自宅のフィギュア紹介~『D.C.S.S.』アイシア~

投稿日: カテゴリー 徒然

こんにちは、気が付けば元号が変わっておりました。どうやら新年を迎える時のような大賑わいになっていたようですね。

GW中ということもあり、一緒に祝うために集まった方も多かったのではないでしょうか。特にご結婚やご出産などで特別視されていた方もいらっしゃるとか。素敵なことですね。

あとは間違って平成と書かないようにだけ気を付けたいと思います。

さてそれは兎も角、本日は久々にフィギュアのお披露目でもさせて頂きたいと思います。ちなみに私物です。

今回御紹介させて頂くのはこちら!

『D.C.S.S. (ダ・カーポ セカンドシーズン) 』アイシアです。『D.C.』という作品を御存じの無い方に念の為ご説明させて頂きますと、ゲーム(原作)を元にしたアニメ作品です。この『D.C.S.S.』という作品は厳密にはゲーム原作という訳ではないのですが、大まかにそんな感じと思って頂ければ大丈夫です。

そして何を隠そう、私はこのキャラクターが大好きです。恐らく、今まで数多くの二次元キャラクターに出会ってきましたが、今でも自信を持ってこのキャラクターが大好きと言えると思います。

何が好きかと問われると……何でしょう。自分でもわかりませんが、多分好きなキャラクターに対しては何というか説明し辛い気がします。

とまあ、私の好みのお話は置いておいて早速撮った写真を載せてみたいと思います。ちなみに8分の1スケールなので、皆様も馴染みのある大きさだと思います。あと、写真の撮り方が下手なのはご愛敬ということで宜しくお願い致します。

まず正面からの写真です。夏の制服姿のアイシアが頬を染めてスカートを持ち上げている様子が愛らしいですね。あいらしいあいしあ(言いたいだけ)。

アニメでは序盤は特に元気キャラとして描かれていることが多いですが、それに相対するかのように切なげというか物憂げな表情が良い感じですね。ゲームでもありましたが、アニメでもメイド服姿を見られることが嬉しいです。

胸元の赤いリボンと、彼女のトレードマークとも言える緑色の大きなリボンの対比がとても素晴らしいですね。写真では少し分かり辛いかもしれませんが、リボンにも負けないくらいの美しいルビー色の瞳が素敵です。

軽く持ち上げた制服のスカートに桜の花びらが舞い落ちてきている様子がこの作品のイメージにピッタリで特にお気に入りのポイントです。

 

 

 

横からのアングルです。自分の大好きなキャラということもありますが、どのアングルからの写真でも素敵に見えてしまいますね。

後ろからのアングルです。アッシュブロンドの髪と、それを彩る緑色の大きなリボンが特徴的ですね。北欧出身である彼女の雰囲気がとても綺麗に表現されています。

制服のシワ等も細部まで良く造られており、あとすらりと伸びる腕や脚も良い感じですね。あんまり言うとちょっと然るべき機関が動いてしまいそうなのでこの辺りでやめておきますが……。

あとは台座の辺りを一枚。ちなみに都合上というか何というか下からのアングルを載せるのはやめておきますので、気になる方は御自身で御購入頂くか、もしくは調べて頂けると有り難い限りです。

以上です。もし今回で興味が湧かれた方は是非アニメやゲームに手を伸ばして頂ければと思います。その際は彼女が登場する作品の下調べをお忘れ無くお願い致します。また何か機会が御座いましたらフィギュア等の御紹介をさせて頂きたいと思います。それではまた~。

春なので行楽にいってきました

投稿日: カテゴリー 徒然

今年はなかなか寒暖差の振れ幅が厳しく、寒い日は異様な寒さが続いていますが、それでもようやく春めいてきたのでどこか行楽にいこうと・・・。

 

有馬温泉に釣り堀があると聞いたので、人が多いかもとビビりながらも先日行ってきました。

そして到着。

何回か有馬温泉には来たことあるけど、釣り堀があるって知りませんでした。

途中の道がわずかに狭いところあるけど、駐車場(有料)もあって、よく整備されているので気軽に来れそうな感じのところです。

ます池!

小ぶりなニジマスがすごい数泳いでいます(笑)

1200円で竿、エサ、バケツを貸してもらえます。

3匹までは釣り放題で、それ以上釣ったらたしか1匹240円だったか・・・

釣り始めてみたところ、超飢えているのか入れ食い状態!

・・・ではあるのですが、ネリエサだからか、カエシがない針だからか意外と釣り上げられない(笑)

ちゃんと合わせないと釣れないので難易度はそれなりに高めでした。

で、せっかく釣ったので写真を!!と思っていたのですが、エサと魚で手がベタベタでスマホが触れない・・・。

※写真撮れなかったので、有馬ます池の公式HPから画像を借りてきました。

そして、釣った魚は、すぐ横の食堂でその場で料理してもらえます。

料理をしてもらうのも最初の代金に入っているので追加料金無くてお得。

塩焼きかから揚げかどちらかを選べます。

興奮して食べてたところ、すっかり写真を撮るのを忘れていたというのをあとから気づいたので、こちらも公式HPから写真を借りてきました。

釣りたて、揚げたてはうまい!!

 

池がいくつかに分かれていたのですが、なぜかチョウザメも養殖されていました。キャビア!

マス釣りで一通り遊んだあとは、有馬温泉街をフラフラ歩いてきました。

恐れていたほどは混んでなかったですが、それでも道行く人は多かったです。

こちらが金泉の太閤の泉。

その昔、太閤秀吉が・・・という逸話がある温泉だったと思う。

このすぐ横に、外湯で足湯があったのですが、ここは外国人観光客に大人気スポットですごく混み合ってて入ることができませんでした。

有馬名物たんさんせんべい。

職人さんがどんどん手作業でたんさんせんべいを焼き上げてます。

ガラス越しに見学してたら、中のおばちゃんが窓開けて、焼き立てをくれました。

焼き立てうまい(笑)

自分へのおみやげにたんさんせんべいをお買い上げ。

あとはソフトクリーム食べて、揚げたてコロッケ食べて、サイダー飲んで、そば食べて帰りました。

2時間ちょっとでなかなか満足感ある行楽でした。

ぜひ行ってみてください。

HI-METAL R VF-1D バルキリー

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日は、『HI-METAL R VF-1D バルキリー』の紹介をしたいと思います。

『超時空要塞マクロス』よりVF-1DがHI-METAL Rシリーズに登場です。

『超時空要塞マクロス』冒頭から登場したVF-1D、放映開始当時の感動が
そのまま具現化したような見事なプロポーションです。

ガウォーク形態は可動域が広く、様々なポージングが楽しめます。

劇中のシーンを再現する事ができる一条輝とリン・リンメイのフィギュア
とパーツが付属しています。

最後はファイター形態、三形態が見事に再現する事ができます。

本日は、『HI-METAL R VF-1D バルキリー』の紹介でした。

 

「劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~」

投稿日: カテゴリー 徒然

とうとう「平成」が終わり、今日から「令和」に替わりましたね。

というわけで元号が「令和」に替わって一発目のブログとなるのですが、残念ながら「令和」にちなんだブログとか書けませんのでいつもどうりのブログです。

ただ個人的な話を少しさせていただきますと今年に入ってから余り良いところがなく運気が下がり気味なので元号が変わって良くなってくれればなと期待しています。

 

まあ、他愛もない話はこれぐらいにして今日の本題に入ります。

4/19日から公開されたばかりの「劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~」を観に行ってきました。

TVアニメに劇場版にと高い人気を誇る同作の完全新作の作品です。私も好きな作品だったので入場者特典の気に入ったときに観に行こうと考えていました。

それで入場者特典をチェックすると1週目~3週目で配布しているコースターの中で3週目に私の一押しのあすか先輩のイラストが入ったコースターがあるではありませんか!しかも全3種でどれが当たるかわからないというギャンブル要素まであるとなると行かない訳にはいきません!!

なので3週目に予定していたのですが、この前の休みの日に何気なく映画館のHPを何気なく見ると・・・。

あれっ?2週目にあすか先輩??あぶないあぶない、間違えるところでした。なので本来は違う映画を観に行く予定だったのですが、私のあすか先輩がもらえなくなってしまっては一大事ですので急遽予定を変更して「劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~」を観に行ってきました。

いやぁ、やっぱり「響け!ユーフォニアム」は良いですね~。今回の劇場版もかなり面白かったです。正直音楽とかの方面にはかなり疎いほうなのでコメントして良いものかどうか迷いますがストーリーだけを取ってみても、ちょっと泣きそうなシーンとかあって感動してしまいました。

内容に関しては実際に映画館に足を運んで観てもらうとしてとりあえず恒例のパンフレットの写真から。

【表面】主人公の黄前 久美子ちゃん。

 

【裏面】新1年生の久石 奏ちゃんです。

2人とも楽器を演奏しているシーンでしょうか?可愛らしいだけでなく凛々しい感じもします。一押しはあすか先輩なんですが、響け!ユーフォニアムに出てくるキャラクターは個性的でかつ魅力的な人ばかりなので目移りしてしまいます。

そして今回の楽しみの入場者特典の開封です。

この中にあすか先輩がいれば大当たりです!それ以外なら当たりですね、今回はハズレが無いのでその分気が楽です。

では早速開封です!ジャーーン!

黄前 久美子ちゃん&久石 奏ちゃんでした。パンフレットの表紙を飾った2人です。今回は当たりですね、でもパンフレットの表紙を飾った2人なので個人的にはうれしい・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と思ってコースターを見ていたのですが、あれっ?

某名探偵のコ○ン君なら、あれれ~おかしいな~、とか言い出しそうな違和感が・・・・。

それで映画館の入場者特典の案内をよく見返してみると・・・・・

久美子&奏という組み合わせが無い・・・。久美子は秀一とセットのハズ・・・・・まさか・・・。

そう思って「響け!ユーフォニアム」の公式HPのほうで調べてみると・・・。

あすか先輩のイラストは最初の記憶通り3週目!!・・・・・こ、これは100%の確率であすか先輩が当たらないクジを買ってしまったということか!!

これは苦情を言うべきか?と迷いながら改めて久美子&奏のコースターを見ていると・・・・・・これはこれで有りかな、可愛いし。・・・・・・・うん、来週もう一度「劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~」を観に行くことにするか。

というわけで商売上手なスタッフさんの策略に乗せられて最低もう1回は「劇場版 響け!ユーフォニアム ~誓いのフィナーレ~」を観に行くことになりそうです。

 

それではまた来週!!

もふもふ!!

投稿日: カテゴリー 徒然

あの、

映画で話題沸騰中あの名探偵が

名探偵が!!!!

名探偵ピカチュウがここに!!!!!

見てください!このもふもふ!もふもふもふもふ!!!!!!!
そしてこのつぶらな瞳!!!!!!!!

可愛いの可愛いの可愛いいいいいいいいいいい!!!!!!
しかも1/1の等身大なんです!これはもう本物ですね(*^ω^*)
って、わけで一目惚れをし思わず購入してしまいましたが、このクオリティの高さは素晴らしいの声しか出ません!


どの角度から見ても本物のピカチュウです!!

尻尾のもふみもたまりません・・・

はああ可愛い・・・・・・・・
これからピカチュウともふもふライフを満喫したいと思います(*^▽^*)

映画の方ももうすぐ公開ですのですごく楽しみです~!o(^ω^)o

 

平成最後のブログとなりましたがピカチュウの可愛さに思わず荒ぶってしまいました(笑´∀`)
とうとう明日から令和・・・!平成生まれの私もとうとう一世代前になってしまうんですね(´・ω・`)
それでは残り少ない平成最後の午後を過ごしましょう(‘ω’)ノ

 

----------------------------------

メタルボックス営業時間変更のお知らせ

変更前(2019年4月30日まで)

平日 11:00~21:00

土日 11:00~20:00

変更後(2019年5月1日から)

全日 11:00~20:00

となりますのでよろしくお願いいたします

はじめての52TOYS

投稿日: カテゴリー 徒然

突然ですが
映画「アベンジャーズ エンドゲーム」見に行ってきました。

とても面白かったです!

「3時間放映」「あの重いインフィニティ・ウォーの続編」と聞くと
映画館に向かうのもやや気が重くなりがちですが、
根幹以外の物語はむしろ内容が軽くなってる気さえします。
3時間も意外とあっという間で、前回の方が長めに感じるくらいです。

ネタバレのSNSやウェブサイトを見てしまう前に、ぜひ映画館で。

 
そんなことはさておき新商品が入荷しました。

「劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~」の
序盤の盛り上がりポイント「サンライズフェスティバル」、
通称「サンフェス」衣装のアクリルフィギュアが全員分入荷です。

新1年生は初映像化なので、どこまで好きになれるか…というのもありますが、
個人的には小説を読むことでより一層、各キャラに感情移入できる気がしました。
「部長・副部長コンビ」や「リズと青い鳥コンビ」、「北宇治カルテット」など
在学生もちゃんといますので、お好きなキャラクターをぜひデスクトップへ。

 

噂の香港TOYがメタルボックス初入荷です。

52TOYS(ゴニトイズ)さんの新商品はECHOBLASTERというインコ型玩具。
このメーカーさんの商品を仕入れたくて、いろいろ頑張りました。
後日ブログなどで商品をご紹介できればと。

 

そしてクアトロポルテさんからはマルチシンナーと
待望のプライマーサーフェーサーが入荷。


どれも数はじゅうぶん仕入れたつもりですが、
完売したらしばらくが入荷が見込めないようなのでお早めにどうぞ。

プラモデルの新商品はNHKで地上波の放送が始まったらしい
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN」

HGで量産型ザクのC-6/R6タイプが入荷しました。
シャア専用ザクはいったん完売してます。すみません。

HG 1/144 グレンダイザー(INFINITISM)は後日入荷予定ですので
こちらもよろしくお願いしますー。

平成も後三日・・・

投稿日: カテゴリー 徒然

世間では超大型連休がスタートしてるわけですね~

そして今日が平成最後の日曜日!!

まぁ~だからと言って何があるわけでもないので、普通に当たり前の日曜日として過ぎていくわけで… ただ仕事の積み残しはしたくないので急ピッチで仕上げにかかってます。

ほぼほぼ塗りあがった感じです。後、一色で終わり。

写真ではあまりメタリック感が飛んででませんね~。現物はだいぶとメタリックな感じなんですけどね。まぁ~全体が組みあがると見え方も変わるので。

明日には完成させて次の仕事に移りましょう~

GW??そんなもんこの十数年味わったことないです!!

ゲーム紹介(プレイステーション編・2)

投稿日: カテゴリー 徒然

こんにちは、特に書くことが無いのですが最近少しずつ運動を始めました。

少しずつというところがミソですね。具体的にどれくらいの運動量をこなしているかは明言しない辺りに言葉のマジックが隠されているような気がします。ちなみにちゃんと続いているかどうかという辺りも明らかにはしておりません。

いやまあそれは良いルン(唐突なプリキュア要素)。

ララちゃん可愛いですね。というか良いお話が続きますね。精神攻撃をされている味方の為に「そんなことない!」という流れが実にプリキュアらしくて良いと思います。あれがあってこそ、という感じがするのですが皆さんは如何でしょうか。

さてそれは兎も角。今回も前回に引き続きお勧めプレイステーションソフトの御紹介をさせて頂きます。

『デュープリズム』

プレイステーションのお勧めゲーム紹介をさせて頂くにあたって、このゲームを紹介しない訳にはいきません。というよりもこのゲームを紹介する為にプレイステーションソフト編を始めたといっても過言ではないほどです。

このゲームのジャンルはアクションRPGです。主な登場キャラクターは二人、それぞれルウとミントという名前の主人公です。この二人のいずれかをゲームの最初に選択して物語を進めていくという形になります。

二人のどちらを選んでも物語の時間軸などは同じなのですが、選択キャラクターの目線で物語が進んでいきますのでそれぞれ違ったお話が描かれていくことになります。

ルウという少年は記憶が無く、とある理由から【遺産】と呼ばれる存在を探すことになります。基本的に彼の物語はシリアスな雰囲気で進んでいきます。

対してミントという少女は東天王国の第一王女なのですが、王位継承の座を妹に奪われ、それを取り戻す為に【遺産】を探すことになります。彼女の物語はコメディ風に進んでいくことが多く、何より可愛いです(重要)。ゲームプレイ中に彼女の飛び蹴りを喰らってみたいと思ったプレイヤーも多いことでしょう。私も喰らいたいです!!(大声)。

私も喰らいたいです!!(E:やまびこのぼうし)

……という訳でそれぞれタイプの違う二人のキャラクターを操作して物語を進めていくのですが、それを彩るのがとても素敵な素敵なBGMです。特にタイトル画面や街のBGM等は今でも頭の中で反芻というか再生出来るほどには印象的です。

ちなみにゲーム難易度は易し過ぎず難し過ぎず丁度良い難易度です。クリア不可能な難易度ではまず無いですし、だからといってスルスルと簡単に進めて行けるほどではない感じです。

個人的にプレイステーションソフトの中でも最高クラスに思い出深く楽しめたゲームなので是非是非プレイして頂きたいと思っております。今のゲームと比べるとポリゴンに違和感があるかもしれませんが、それでも当時ではとても完成度の高い物だと感じておりました。というかストーリーなどのその他の部分が良いのでそこまで気にならないと思います。

恐らく幾つかのゲーム機種でゲームアーカイブスとして購入も可能だと思いますので、もし宜しければそちらでプレイして頂くのも良いかもしれません。

余談ですが、私はこのゲームを布教する為に二回ほど人に貸したのですが、その二回どちらもいわゆる『借りパク』という行為をされました。恐らく手元に置いておきたいほど良いゲームだったのだと信じております。

あと借りパクされる度に買いなおしておりますので、このゲームは三度購入しております。今でも大切に保管しております。それくらい好きなので、興味のある方は是非!

……さてでは今回はデュープリズムについて語ってかなり楽しかったというか少しばかり長くなってしまったので、ここまでにしておきたいと思います。また次回お会い致しましょう、それではまた~。

MBグッズ 連結アクキー イーグル号/ジャガー号/ベアー号発売!

今月のメタルボックス新商品はMBグッズ 連結アクキー イーグル号/ジャガー号/ベアー号です!

 

3機のゲットマシンののキーホルダー部分の金具が「引き輪」になっていて取り外すことができます。

 

そして、好きなゲッターロボの形態順に連結して、ちょっと遊ぶことができるキーホルダーとなっています。

 

もちろんメタルボックス店頭で販売しています。

ぜひ、3機揃えて遊んできただければと。

 

こうやって見るとMBグッズの売り場もずいぶんと賑やかになってきました。

グッズ類もメタルボーイも毎月のようにどんどんリリースされますので、気に入ったものが見つかったらぜひお一つ!!

よろしくお願いします。

 

ROBOT魂 <SIDE MS> MS-18E ケンプファー ver. A.N.I.M.E.

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日は、『ROBOT魂 <SIDE MS> MS-18E ケンプファー ver. A.N.I.M.E.』
の紹介をしたいと思います。

スカーレット隊を圧倒し、市街地に降り立ち戦争を見せつけたジオンの
闘士『ケンプファー 』が多数の装備と共に「ver. A.N.I.M.E.」シリーズ
に登場です。

胸部内部の関節軸により内側へ引き込む関節機構が組み込まれており、
それにより様々な武器を自然なポージングで装備可能となっています。

ビーム・サーベルの柄は腰部スカートに装備可能で、設定通りの運用
シーンを再現する事ができます。
モノアイは可動し、ポーズに合わせた視線変更が可能です。

ガンダムNT-1との交戦でしようした特殊兵装チェーンマインも
ワイヤーにより自在にコントロールする事ができます。
背部、脚部の他、肩部、胸部などに設けられたスラスターには、
バーニアエフェクトを取り付ける事が可能です。

重装備状態を再現する各種ジョイントパーツが付属しており、武装は
ショットガン、ジャイアント・バズ、シュツルム・ファウスト、
ビーム・サーベル、チェーンマインと付属も非常に充実しています。

本日は、『ROBOT魂 <SIDE MS> MS-18E ケンプファー ver. A.N.I.M.E.』
の紹介でした。