お待たせしました。
待望のジュニアコンテスト結果発表です。
ジャンルは1/144ガンプラのみ。
審査は参加者、イベントに集まってくれたお客様及び、スタッフが良いと思う作品を2つ選び、獲得ポイントが最も多かった作品を優勝としています。
さて、注目の優勝作品は・・・・・
『黒い三連星専用マラサイ』 製作者:かやまそうまくん(12才)

はじめての筆塗りに挑戦し黒い三連星カラーに塗られています。
色だけでなく、HGUCドムからビームバズーカやヒートサーベルを流用するなど黒い三連星のイメージを強調するような工夫がされています。

優勝商品「HGUC G3ガンダム+シャア専用リックドムセット」授与をパシャリ!
残念ながら優勝を逃した参加作品を受付番号順にご紹介します。
審査結果は接戦でどれが優勝してもおかしくないような状態でした。
『青いガンダム』 製作者:たかとりよしきくん(7才)

ガンダムマーカーでメタリックブルーに塗られています。
使用キットのブルーディスティニー2号機の色的特徴をうまく捉えています。
『デュナメススペシャルペインテッドバージョンちほ3才』 製作者:かやまちほちゃん(3才)

3才の女の子の作品というのが驚きです。
ガンダムマーカーで独創的に塗られています。
『ガンダムスローネアインメタルバージョン』 製作者:あきたさとみくん(8才)

ゴールドやブルーメタリックというメタリック系ガンダムマーカーでオリジナルカラーに仕上げられています。
『黒いあくま』 製作者:えぐちむさしくん(10才)

お父さんに教えてもらいながら、初めてのエアブラシ塗装に挑戦しています。
色もガンダムカラーをそのまま使ったのではなく、自分のイメージする色を調色してつくったとのこと。
『ガンダムスローネスーパーアイン』 製作者:おがたかずまくん(11才)

ガンダムマーカーのゴールドとメカグレーのツートンカラーでセンス良く塗られています。
『ガンダムエクシア』 製作者:やまもとゆうきくん(10才)

スミいれをくっきりと入れて、タミヤのウエザリングパステルでプラスチックの色味を消してアニメに登場するエクシアのように仕上げられています。
ポーズも決まっています。
『ちょっとかわったアストレア』 製作者:やまぐちまさとくん(10才)

エクシアに雑誌付録のアストレア改造パーツを組み込んだり、リックディアスやユニオンフラッグのパーツを流用してオリジナルのデザインに仕上げています。
今回の参加作品を見ているとただ組み上げたプラモデルではなく、ガンダムマーカーやウエザリングパステル、つや消しトップコートなどでオリジナルカラーに塗られた作品が集まりました。
中には高度な技術が必要なエアブラシにも挑戦した作品があったりしてかなり驚きました。
色を塗るだけでなく、設定を自分で考えて他のプラモデルからパーツを流用したり、ポーズを工夫したりと大人顔負けの熱意ある作品ばかりです。
コンテスト参加してくれたみんなは、自分自身で創意工夫したり、友達やお父さんお母さんに相談したりしたと思います。
プラモデル作りを通じて『モノづくり』の楽しさや難しさを感じてもらえたとも思います。
これから大人になってゆく子供たちのそういう経験の積み重ねが、将来何かの役にたってくれたならメタルボックスとしては非常にうれしいです。
みんなが集まれるコミュニティ空間をメタルボックスはこれからも提供していきたいと考えています。