HOW TO BUILDコンペ参加作品集

投稿日: カテゴリー イベント

昨日の「HOW TO BUILDコンペ」に参加してくれた作品を一挙公開です。
イベント当日に都合で参加できなかったという人もいるはず・・・イベント参加気分になれればうれしいです。

blog090928a_.jpg

blog090928b.jpg

blog090928c.jpg

blog090928d.jpg

blog090928e.jpg

blog090928f.jpg

blog090928g.jpg

blog090928h.jpg

blog090928i.jpg

blog090928j2.jpg

blog090928k.jpg

blog090928l.jpg

blog090928m.jpg

blog090928n.jpg

blog090928o.jpg

blog090928p.jpg

blog090928q.jpg

blog090928r.jpg

さて、復刻版の「HOW TO BUILD GUNDAM」も売れに売れているので、もしやと思っていたらすごい数の参加作品が集まりました。
間に合いませんでした・・・という連絡も何人かいたので、やはり全盛期のガンプラの人気がうかがえます。

さて、今回のコンペに参加してくれた人、残念ながら参加できなかった人も、次回の模型イベントにどしどし参加してください。
次回のコンペは、11月開催の「フレームアームズコンペ」です。
準備は不要。当日に工具とおこづかいだけ持って参加してください。
コトブキヤさんから発売予定のフレームアームズをその場で組み立てて、パズル的に組み換え/改造を施しオリジナルメカを製作してもらいます。
ぜひ親子で参加してもらいたいイベントでもあります。
詳細は、近日HPや店頭ポスターで告知いたします。
そして、年明け早々の1月には恒例の好きな模型を自由に作る「模型コンテスト」を開催予定ですので、そちらの準備も今からお願いします。

ここで、メタルボックスご利用のお客様にお知らせ。
本日より3日間程度、スタッフ総出で棚卸し作業を実施しております。
いろいろご不便をおかけしますがご了承ください。
当然お店は営業しておりますので、ご来店、お声かけは気兼ねなくどうぞ。

HOW TO BUILDコンペ続報

投稿日: カテゴリー イベント

盛り上がっております!!
各作品の紹介や、当時の思い出話なども炸裂中。

blog090927b.jpg

blog090927c.jpg
blog090927d.jpg

作品も10点以上集まり、再販のかかった「HOW TO BUILD ガンダム1&2」、懐かしの設定本、81年前後のホビージャパン誌なども持ち込まれて、いろんな話題で盛り上がっています。

blog090927e.jpg

blog090927g.jpg
そして、読みふける参加者たち・・・。
まー、そうなるわなぁ(笑)

82年5月号のホビージャパン裏表紙広告に、当時のHOW TO BUILD ガンダムの広告発見(笑)
blog090927f.jpg

HOW TO BUILDコンペ始まります!

投稿日: カテゴリー イベント

blog090927a_.jpg

数もレベルもかなりの参加作品が集まってきています。
会場もセッティング中!

作っていないので参加できない? ノン!!懐かしトークをしに来てください!
間に合わなかった人もあきらめてもうメタルボックスに集まれ!!

後ほど、作品の集合写真もアップします。
どうしてもお店までこれない人はそちらをお楽しみに。

明日はHOW TO BUILDコンペですよ?

投稿日: カテゴリー イベント, 徒然

みなさん順調に??進んでますか??
いよいよ明日、How to buildコンペですよ。
blog090926a_.jpg

今週は店内作業スペースも連日のように満員でにぎわっていましたが・・・はたして間に合うのかな??
店長はしゃべくりのみの参加になりますが・・・

毎回コンペやコンテストの時はワクワクします。やっぱり人の作品を見ると凄く刺激をうけますから^^。
しかも今回の作品達は、自分が少年時代に近所の模型屋さんで見てたような物が集まりそうですし・・・

参加されない方も是非、見に来てくださいね。懐かしい物がみれるかも。

と言いつつも、物が集まるか不安だったり・・・(笑)

塗装ブースを自作してみました

投稿日: カテゴリー 徒然

ここ数年、めっきり自宅でプラモデルを作ることが減ってきました。
気になる新商品の仮組みとかライフワーク的に作っているアレやコレの工作とかは、休みの日にテレビ見ながら手を動かしていることはたまにあります。
・・・が、塗装となると塗装ブースを出してきて・・・とてんやわんやになるのがおっくうで、塗装寸前で止まっているものもいくつか溜まってきています。

何とかならないものかなぁと、ぼんやり考えていたところ、ふっと思いつきました!
「そうだ!ポータブルな簡易塗装ブースがあれば、準備、片付けもすぐにできるので、めんどくさがりなSでもできるんじゃないか?」

と、安易な思いつきで、先日の休日の半日を使って、ホームセンターや百均ショップなどで材料を集めポータブル塗装ブースを作ったのでした。

そして完成したのがコレ。
blog090925a.jpg
見てわかるように、そこらへんで手に入る材料を使って作られています。
正面の面積はA4サイズなので非常にコンパクトなのです。

オールインワン設計なので、ハンドルを持っての持ち運びもスイスイで、しまう時も邪魔になりにくい・・・ハズ。
blog090925b.jpg
どうでもいい話ですがポータブルといえば、昔コロコロで連載されていた「ファミコンロッキー」で電車の中でゲームをするために、当時ではまず見かけることがなかった小型テレビとファミコンを組み合わせ、バッテリー駆動する友人自作の「ポータブルファミコン」なるものが登場していました(たぶん・・ファミコンロッキー)。
現在のゲーム機はポータブルも主流マーケットのひとつですが、昔はポータブルという言葉に憧れたものです。

そして、塗装ブース展開状態。
blog090925c.jpg
A4サイズのパネルが開き、下のトレーになります。
フィルターもマジックテープ固定なので、汚れたら簡単取替え。

サイズが小さいので、塗料をぶわーっと吹く人では机の周りが悲惨なことになりそうですが、Sは貧乏性なのでエアブラシは細ーく、弱ーく吹く人なのでたぶん大丈夫なのではないかと。
こうやって作業環境を工夫することも、自分だけの秘密基地的な楽しみ方のひとつではないかと思います。
そんなこんなでポータブル塗装ブースができました。
これで自宅でもバリバリ塗装できるようになりましたが、どんどん完成していくかどうかは別の話(笑)

昨日、店長にポータブル塗装ブースを見せびらかしに持ってきた時のこと。

店長「おー、おもしろいなぁ。しかも結構吸引力もあるねぇ!」
S「でしょー」
店長「ライターの火の揺らぎで、店長が吸引力を確かめてやろう。」
S「どーんとこいです!」

ファンの15センチくらい前でライターの火を着けたところ、炎の先がすごい角度でファンに吸い込まれていく。

店長・S「おー、すげー」

そして次の瞬間、フィルターが燃えて溶けているではないですか!

店長・S「ぎゃー!!」
S「まだ一回も使ってないのに・・・」
店長「ぼくのフィルターあげるから・・・」

MB新商品情報

投稿日: カテゴリー 自社製品情報

MB新製品が発売間近です!!
メーカーニュースを見てくれている方には、おわかりだと思いますが・・・
blog090924a.jpg
blog090924b.jpg
(C)1998永井豪・石川賢/ダイナミック企画・「真ゲッターロボ製作委員」

ババ?ン!!
これです!!MBシリーズ第18・19弾ゲッター2&ゲッター3【真ゲッターロボ 世界最後の日版】です。
これで過去に出ていたゲッター1と並べればゲッターチームもコンプリート!!

それにしても今回のゲッター3は、ほんとデカイ!!パーツ数もMBなのにめちゃくちゃ多いよ^^。
でも三体を並べたときにゲッター3が、この大きさじゃないと、うまいことおさまらなかったのよね?。

商品の詳細情報とオンラインショップでの先行予約は近日公開予定ですのでチェックお忘れなくです。

そして冬には超超超ビックアイテム(色んな意味でね?)が登場予定です。10月に、はいれば何らかの情報が出ると思います。みんな期待しててね?。

ギャラリーに鉄人28号を追加

投稿日: カテゴリー 徒然

今日で長かった連休も最終日(僕には、まったく関係がなかったけど)なんだか町全体がマッタリとした感じです。

それはさて置き、ギャラリーに鉄人28号を追加しました。三年前ぐらいに作ったと記憶してますが・・・
blog090923a.jpg

それにしても、なぜ鉄人??

そりゃ?もぅ今月末に神戸・新長田に1/1が登場するからです。お台場ガンダムに続き、またもや実物大のロボットが見れることになるとわ・・・。なんて世の中だろ・・・。
完成したら当然、見に行ってきますよ?。

作業スペースは大盛況!!

投稿日: カテゴリー 徒然

皆様!シルバーウィークも今日を入れて残すところあと2日。いかがお過ごしですか?(しかし、このシルバーウィークという単語を私は先週初めて知りました。なんせ、ずっと仕事なもんで…)
METALBOXもおかげ様で、シルバーウィーク初日からたくさんのお客様にご来店頂いております。特に、作業スペースは、連日大賑わい!あまりの盛況ぶりに、正直戸惑っております。
img_2579_r.jpg

今日も朝から塗装スペースも含め、満員です。ちょうど、今週末に開催される当店イベント【HOW TO BUILDコンペ】も控えており、最後の追い込みをかけてらっしゃる方や、ご購入頂いたプラモデルをそのまま作られたりなど、様々な方にご利用頂いております。

いやぁ、ありがたい!!

元々、【作る人を応援する店】を掲げているMETALBOX。我々が理想としている光景が、今、目の前に開いております。

皆さんが作っている様子を見ていると羨ましくなって、私も何か作ろうかなぁ?

img_2580_r.jpg

と、取り出したのが、先月発売されたばかりの【HGUCジェガン】。どうしても欲しくって買っちゃいました♪
(作るっていっても、素組みですが…)

でも作れるのか??

※作業・塗装スペースのご利用方法は、当HPインフォメーション内、【設備案内】をご覧頂くか、スタッフにお尋ね下さい。

アイアンコング、それはゴリラゴリラ

今日はコトブキヤさんから発売が発表された「アイアンコング」をご紹介します。

blog090921a.jpg
blog090921b.jpg
大型ゾイドシリーズの中でも特に巨大なアイアンコングですが、既存のゾイドと同スケールということで1/72です。
つまりめちゃくちゃでかいです!
プロポーションも良好で特徴的なアイアンコング(ゴリラ?)のシルエットですし、組み立てただけでの色分けもいい感じで、組み立ててすぐ遊べます。

大きさだけではなく、ディテールやギミックもみどころ満載。
頭部にはコクピットがあり、ハッチを開けてみると設定どおり複座になっています。
blog090921c.jpg
blog090921d.jpg
胸の装甲も開けることができます。
中にはアバラ骨状のフレームに内部メカがぎっちりと詰まっていて、メカニック的な見所もスゴイです。
すこし塗り分けてあげるだけでもさらにメカニック度があがります。

可動範囲もセイバータイガー以降のさらによく動く設計が、引き継がれているように感じます。
指も全指可動なので、指先の演技や表情付けも自由にできます。
そばに立っていたホイホイさんを握らせてみようかと思いましたが・・・自粛します。
blog090921e.jpg
blog090921f.jpg

ゴリラ特有のナックルウォークやドラミングのポーズもできるし、写真のように後ろ足だけで巨体を支えて、吼え(?)ポーズもできます。
設定どおりしっかり塗装してみるのもいいですが、背中を銀色に塗ってシルバーバックにしたりとオリジナル塗装も面白そうです。

流通限定ではありましたが、アーバインのコマンドウルフや、これまた発売情報がアナウンスされたバンのAB装備型ブレードライガー(ジークのゾイドコアなどおまけ満載)とアニメZOIDSバージョンがちらほらとリリースされますので、アイアンコングもシュバルツ仕様がリリースされたらいいなぁ・・・と、勝手に妄想してみたり。
まったくもってデザインは違いますがコングつながりで、デッドリィコングとか・・・。
そろそろゾイドジェネシスの機体もみてみたいです・・・と、勝手なことを言ってみる。

ギャラリー機能追加です。

投稿日: カテゴリー 徒然

先日、休みを利用して京都で開催しているルーブル美術館展に行ってきました。
午前中に現地に着いたのですが、京都市美術館の外周に入場待ち列ができているではありませんか!
最後尾を目指して、歩いていくと列が何重にもつづら折れになってスゴいことになっています。
どこのテーマパークの人気アトラクションなのかという列の長さです。
結局1時間待ちでようやく建物内に入れましたが、すごい人気でビックリしたという話でした。

「鑑賞」ネタということで、お気づきの方もいるかとは思いますが、メタルボックスHPにギャラリーページが追加されました。
2年くらい前にHPリニューアルをする前から、スタッフの間ではずーっとやりたいコンテンツだったのですが、まずは基礎固めという目標でHP作りを進めてきていたので今のタイミングとなりました。
メタルボックススタッフは、ショップ店員でもあるのですが、模型が大好きな一人のモデラーでもあります。
モデラーとして製作した作品を、このギャラリーでは解説を交えながら紹介していきたいと思います。

現在、テスト運用で2作品アップしています。
その一つが店長のサザビーなのですが、現物はメタルボックスショーケースに展示されています。

blog090920a.jpg
HPのギャラリーでは解説を読んでもらい、ショップのショーケースでは実物を鑑賞してもらえます。
二度おいしいと思っていただければ・・・。

完成品TOYのサンプル展示用ショーケースは8本。
模型作例用ショーケース(イベント用ショーケースを含む)は合計7本ありますが、そのショーケースにはたくさんの作例が展示されています。
blog090920b.jpg
写真はそのうちの1本なのですが、この中にある作例はどうやって作ったのか?、どういうディテールアップパーツを使っているのか?などもHPのギャラリーでは解説していきたいと思っています。
ある程度ギャラリーでのアップ数が充実するまでは、頻繁に更新していくと思いますので、こちらも見ていってもらえたらうれしいです。