コトブキヤさんからオリジナルメカのプラモデルが発売されました。
その名も「フレームアームズ」!

写真は、「#001 スティレット」と「#002 轟雷」。
それぞれ、航空機と戦車をモチーフとしたデザインとなっているようです。
そして、その共通フレームとなるのが、「フレームアーキテクトTYPE001」。

コトブキヤさんの説明では、「フレームアームズ」シリーズは中核となる共通素体(フレーム)に外装(アーマー)を装着することによって、様々なデザインのロボットを簡易に組み上げることができ、外装の交換による組み合わせにより無限のバリエーションを造ることが出来ます。」とあります。
「よし!店長にまかしろっ!」と、速攻で組み立てたものがコレ。

おお!プロマキ・・・ス・・・? いや、サムソンティーチャー?
ロボット・ヒーローの専門店でもあり、作る人を応援するお店でもあるメタルボックスとしては、発売前から目を付けてました。
現在、発売中のホビージャパン誌の広告にも載せたのですが、11月のショップイベントは・・・「フレームアームズコンペ」!
・・・の予定でしたが、予想以上の反響でお店の在庫がほとんどなくなってしまいました。
メーカーさんの在庫ももう無いらしく、コンペに使用するための十分な数の商品を準備できそうにありません。
ということで、大変残念なのですが、今回の「フレームアームズコンペ」は延期とさせていただきます。
次回、再生産のタイミングで仕切りなおしたいと思います。
ごめんなさい。
「フレームアームズコンペ」に替わって、当日ぶっつけ本番のコンペを準備する予定です。
HPのインフォメーションや店内ポスターにご注目ください!!