アルター アスナ

本日はアルターさんの新商品 1/7 アスナのご紹介です。

「劇場版 ソードアート・オンライン -オーディナル・スケール-」より
ヒロインのアスナがアルターさんより発売されました。

 

アスナは数多くPVC完成品が発売されていますが、
後発アイテムということで決定版にふさわしい完成度です。

鼻から口にかけての間延び感や、くちびるのラインが鼻の真下で途切れるなど
アニメ設定画のイメージが忠実に再現されています。
鼻がツンとした、美少女フィギュアの安定した顔の造形からは、
ちょっと逸脱した感もありますが、再現度は最高だと思います。

 

各部もさすがアルターさんのクオリティです。

白と赤を基調とした衣装は、嫌味や重さを感じさせない柔らかなグラデーションで
太ももの存在や風のなびきなど、立体感が強調されています。

 


専用のレイピアも刀身の金属感や、鞘のツヤなど、
つや消しメインの衣装に映える塗装が施されています。


ベースにはロゴと何かが割れたようなイメージの意匠がプリントされています。

 


こちらの商品は入荷後すぐに完売してしまいましたが
1Fショーケースに展示しています。

 

どの商品もクオリティの高いアルターさんの新商品は絶賛ご予約受付中です。
※画像クリックで通販ページにジャンプします。

アイドルマスター シンデレラガールズの赤城みりあ。


ラブライブ!スク-ルアイドルフェスティバルの南ことり。

こちらもぜひよろしくお願いします。

今月のMB新商品はギルハカイダー!!

投稿日: カテゴリー 徒然

ほんと早いもので今年も残り一月!!

ここ数年、毎年この時期はバタバタと忙しく今年も例外ではありません。

それでもMB新商品は今月も発売します!!

今月の新商品は

「対決」をテーマにしたメタルボックスのデフォルメガレージキットシリーズ【メタルボーイバーサス】に「キカイダー01」よりギルハカイダーがMBVS第18弾として登場です。

キカイダーシリーズでも屈指の人気を誇るダークヒーローの代名詞ともいえるハカイダーをデフォルメながら劇中の雰囲気も感じさせるハカイダーショットを構えたポーズで立体化しました。
今回は「キカイダー01」版なのでプロフェッサー・ギルの脳を収めたハカイダーになりますね。特徴的なデザインの頭部の透明カバーは当然クリアレジンパーツで再現です。

現在受注中です!!お近くや行きつけの模型店や量販店/通販サイトにてご予約おねがいします。

 

 

最近買ったグッズを

投稿日: カテゴリー 徒然

こんにちは、早いもので本日から12月ということで今年最後の月になります。当たり前の事を言っている気がしますが、こうやって言う事で何となく今年も頑張ったので早く感じたという風を装えるので良いのではないかと勝手に思っております。

いやいや頑張ってましたよ頑張ってました。ガンバリマスガンバリマスと呟きながら頑張っておりました。

さてでは今回は最近買ったグッズでも御紹介しようかと思います。何のグッズかと問われると「プリキュアのグッズです」と答えます。いつものことですね。

まずは先日【アイドルプリキュア2ndシーズン】の新弾(第4弾)が発売されました。その中からゲットしたブロマイドです。可愛いですね。

何を隠そう私はスマプリの中でも主人公のみゆきちゃんとやよいちゃんが仲良くしている姿を見るのがとても好きです(極力配慮した表現)。二人の組み合わせを私は『やよみゆ』と呼んでいます。『みゆやよ』ではないです『やよみゆ』です、宜しくお願いします。

しかもこのグッズ名が『創シ想アイ』ですからね。いやもうありがとうと言いたいです。絵やお話を想像するキャラが集まってのユニット名でしょうが……もう何かその……ありがとうございます。

同じく【アイドルプリキュア2ndシーズン】から再販された『UP TO ME』。ゆかりさんを中心にリコちゃんとミキタンが格好良く写っているブロマイドです。ただ格好良さのゲージをゆかりさんが殆ど持って行っちゃっている気がしますが、きっとそれは気のせいだと無理矢理思っておきましょう。

そう言えばミキタンで思い出したのですが、HUGプリの本編でもミキタンがベリーソードを囮として使ってくれたのは本当に嬉しかったです。散々ネタとして使われているのでアレな扱いだったのですが、公式で出してくれたというのは何だか許された気がしましたね。あとは硬そうな羽だけですね。

続いて『ハルカノゾムミライノハナ』。四作品の主人公キャラの名前を繋ぎ合わせて出来たユニット名ですね。単純に可愛くて癒やされるキャラ達で、見ているだけでほっこりとします。

そして『ツインラブ』です。前回は手に入れられなかったので、正直なところこれを目当てに行った感はあります。えみるちゃんとルールーが楽しそうにライブをしている姿が眩しいですね。というか可愛過ぎません? 

というか可愛過ぎません?(二回攻撃)

えみるちゃんはやっぱりルールーと一緒に居る時が一番楽しそうで私は嬉しい限りです。あと余談ですが、本編最新話ではボロ泣きしてしまいました。あんなの泣きますよそりゃ。それから猫目えみるちゃんをきっとグッズ化してくれると信じております。割と本気でお願いします。

ブロマイドは以上です。あとのブロマイドもどうしようか悩んだのですが、欲しい順に4、5枚までにしておこうと思っておりましたのでこんな感じでした。

それからあと一つというか一冊。グッズではなく書籍なのですが、プリキュアオンリーの雑誌なので御紹介。『アニメージュ 1月号増刊』です。

毎年のようにプリキュアオンリーの雑誌は発売されているのですが(全て記憶しているのではないので恐らくですが)、今回は特に気合いの入っているというか、ページ数が多い気がします。

というか表紙の時点で「これはしゅごい」となる一冊です。最高ですね。中身も同じように「しゅごい」と呟きたくなる回数が多かったです。

更に特典も豪華で、表紙のプリキュア達のクリアシートが五枚と、B2両面ポスター、それにピンナップ等々……。兎に角ファンなら絶対に手に入れて欲しい本でした。特にえみるちゃんとルールーの声優さん(田村さんコンビ)のインタビュー(対談)がお気に入りです。ちょっとした裏話などもあって端から端まで読み込んでしまいました。

まだお近くの本屋さんに置いてあるのを見かけたら是非是非!

……といった感じですね。そう言えばまた近々プリティストアで新商品が発売されていくみたいなのでそちらもチェックしてみて下さい。ではでは、今回はこの辺りで。

「AKガーデン15」レポート

2018年11月25日にTRC東京流通センターで開催された「AKガーデン15」に参加してきました。

今回がまったく初めての場所だったので微妙に緊張してました。

大阪でるとき雨っぽかったんですが、東京についたら快晴でした。

やってきましたTRC東京流通センター!!

すでに外には一般参加者の入場待機列がすごいことになってました。

会場が変わった理由の一つが、参加者の増加だそうですが、たしかに都産貿では待機列が道まであふれていたので、これは納得です。

このスロープを上がったところの2階がディーラー受付なんですが、ディーラーさんたちもめちゃくちゃ行列になってるんですけど!

ディーラーさんも運営さんも初めてのところで慣れない感じばりばりです(笑)

若干ディーラー受付で手こずりながらも設営完了。

AKガーデンのお客さんはワンフェスのお客さんとはフィールドが違うので、メタルボックスのブースもこのイベント専用のアイテムを準備してきています。

今回もニパ子ちゃんとガデ子ちゃんに力を貸してもらいます!!

イベント開始しても一般参加者の入場に時間がかかっているみたいで、1時間たってもずーっと入場している感じでした。

でも今回はひとつながりの細長ーいスィートフロアで、メーカーブースは一番奥なので、なかなか人が流れてこない(笑)

いつもと人の流れが違う!!!

今回もいました!

ガデ子レイヤーのスイさん!

うちのガデ子ラグランシャツをきたプラモザルを持ってくれて記念写真!!

いつもありがとうございます!!

そして、メタルボックスの横のブースはトミーテックさん。

リトルアーモリー 豊崎恵那のコスプレで、声優でもある東城咲耶子さんが!

店長!!見切れてるww

トミーテックさんのブースではリトルアーモリー製作体験ということで、最終的にみんなで作ったリトルアーモリーが全部まとめて数十丁展示されてました。

このイベントが大人気でずーっと順番待ち列ができてました。

うちの前がアゾンさんブースでアサルトリリィの新製品などが多数展示されていました。

おなじメーカー島のちょっとむこうにアオシマさんブースが。

間もなく発売VFGカイロス!

これ進化した素体ver.1.3を触らせてもらったんですけど、figmaやピコニーモ、FAガールとも違う素体に仕上がっていました。

保持力の高さや関節を動かすときの感触やシルエットの 美しさなど、すごい完成度の高さでこれは一度手に取ってみてほしい商品でした!!

でた!!ニパ子カー!!!

受注も順調だそうで人気商品です。発売を待たれよ。

島の外周壁側にガイアノーツさんも!!

モールドデカールや新色も!!

コトブキヤさんの初音ミクに対応したカラーも。

難しいグリーンを彩度高く調整してくれているありがたい塗料。

ネロブース/エアブラシ体験コーナーも。

なぜガデ子ちゃんがここで塗っている??

模型製作教室?コーナーもあったりと、会場内には盛りだくさんのイベントがありました。

新会場でみんな勝手がわかってないので、ある意味カオス!!

そして、気が付けば閉場。

ブースの撤収作業して、会場のテーブル、椅子の片づけもお手伝いして外に出てきたらどっぷりと日が暮れていました。 今回も実り多い楽しいイベントでした。

また次回!!!

ROBOT魂 <SIDE MS> MSM-03C ハイゴッグ ver. A.N.I.M.E.

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日は、『ROBOT魂 <SIDE MS> MSM-03C ハイゴッグ ver. A.N.I.M.E.』の紹介をしたいと思います。

ROBOT魂の「ver. A.N.I.M.E.」シリーズに、ゴッグの後継機「ハイゴッグ」が登場です。

ハイゴッグは、地球連邦軍の北極基地を襲撃した特殊部隊「サイクロプス隊」の水陸両用MSで、本アイテムでは特徴的な独特のギミックを持つシャープな長い腕部や、アニメフォルムが見事に再現されています。

特徴的な腕部は、肩部の引き出しや、複数の軸可動とボールジョイントで爪先までフレキシブルに可動します。脚部も股間軸をスライドする事で開脚のしやすさが追求されています。

モノアイは可動式で、水中航行形態時に使用するモノアイガードの開閉も差し替え無しで再現できるなどこだわりを感じます。


付属物も充実しており、武装は腕部メガ粒子砲発射エフェクトの他、ハンド・ミサイルユニット一式が付属。水中装備、カバー展開、発射と様々なシーン再現が可能です。
その他に、「ROBOT魂 <SIDE MS> RGM-79D ジム寒冷地仕様 ver. A.N.I.M.E.」(別売り)の頭部を掴んで固定する交換用ジム頭部固定用爪一式も付属しているので奇襲時の活躍を再現する事が可能など、非常にプレイバリューの高いアイテムとなっています。

本日は、『ROBOT魂 <SIDE MS> MSM-03C ハイゴッグ ver. A.N.I.M.E.』の紹介でした。

11/4東京(角川スニーカー文庫30周年編)

投稿日: カテゴリー 徒然

東京へ行きたいか~~!!

オーーーー!!!

というわけ(?)で11月4日の日曜日、東京へ行ってきました。もちろん何ちゃらウルトラクイズに出場しに行ったわけではなく、その日秋葉原で開催されていた『スニーカー文庫創刊30周年記念』イベントに参加するためです。

常日頃くじ運がないため応募とかしてもほとんど当たることがない私ですが珍しく【ロードス島戦記】のスペシャルトークステージに当選したため数年ぶりに東京まで行ってきてしまいました。下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるということですよね。

ここまで読まれてこの文章どこかで見たことがあるような?と思ったあなた!

それは気のせいです!!

ということで続けます。

 

少しでもお金を浮かせるために深夜バスで行ったため、秋葉原に到着したのは午前5:30過ぎ、当然ほとんどの店は開いておらずその日は小雨が降ったりやんだりしているぐらいの天気で、風もあり結構寒い日でした。さすがに4時間半も並ぶとその後の行動に支障をきたしそうなのでどこか開いてる店で時間をつぶそうと駅周辺を散策していると偶然目の前にバンダイ 魂ネイションズのAKIBA SHOWROOMを発見!!

イベントが終わったら探そうと思っていたのですが、まさかの発見です。ですが現在時間はまだ朝の6時前、当然開いているわけもなく無情にもシャッターが閉まっていました。

なのでいくつかの写真を撮り場所を記憶して移動です。

それから少し歩いた結果イベント会場の近くにマクドナルドを発見してそこで少し時間をつぶして会場に行くことにしました。

物販にどれぐらい並ぶのかわからないので少し気持ち早めの8時前ぐらいに会場のベルサール秋葉原に到着です。

開場前には角川スニーカー文庫30周年記念のアーチがあり、

壁には角川スニーカー文庫のキャラクターのイラストがありました。

私以外にも何人かが同様に写真撮ってました。人をなるべく避けながら撮っていたので今見るとあんまり良い写真が無くて残念です・・・。

とまあ写真ばっかり撮ってもいられませんので物販の列のほうに行くとすでに100人以上は並んでおりました、「皆さん朝も早くからご苦労なことで」とまるで他人事のような気持ちで並んでいるとスタッフからグッズの購入方法と注意事項の説明があり、用紙を手渡されました。

どうやら今回のイベントグッズはあらかじめネットで注文を登録しておいてレジで支払い&受け取りという流れらしいです、世の中便利になったものです。

ちなみ今回会場にて発売されておりました商品はこちらです。

並んでいる間することが無いのでグッズのサンプルを写真に撮ったりスマホをいじったりしていました。

この時の気持ちを改めて思い起こしてみると「寒い!!」の一言です。もう風がビュービュー唸ってました。皆さんはキチンと防寒対策をとってから並ぶようにしてください、さもないとグッズ売り場の直前で力尽きるなんてことにもなるかもしれません。

涼宮ハルヒにしろロードス戦記にしろ私が好きな小説・アニメのグッズが盛りだくさんなのでギリギリまで何を買うか悩みました、何を買ったかは後程にするとして結局3時間以上物販に並んでいました。そのため抽選で外れた11時からの涼宮ハルヒのほうのステージはモニター中継とかやっていたら観ようと思っていたのですが全く見れませんでした、中継がやっていたかどうかすらわかりません。

物販並びという生死をかけた本日最大の試練を何とかクリアしたのが12時過ぎごろ、私が当選したロードス島戦記のステージが15時30分からなので少し時間がありますので会場内に移動です。

ですが、まだまだ長くなりそうなので今回はここまで、続きはまた来週!!

 

 

 

 

ROBOT魂 <SIDE FRANXX> デルフィニウム

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日は、『ROBOT魂 <SIDE FRANXX> デルフィニウム』の紹介をしたいと思います。

『ダーリン・イン・ザ・フランキス』より、主人公チームのリーダー・015(イチゴ)と056(ゴロー)が搭乗するリーダー機体「デルフィニウム」がROBOT魂に登場です。

表情パーツは全3種付属しているので特徴的なロボットの感情表現まで再現する事ができます。

メカニックデザインのコヤマシゲトさんの監修で劇中イメージのプロポーションで立体化されています。
武器であるエンビショップは2本付属しているので、左右で持たせる事もできます。
また、ROBOT魂の広い可動域で劇中のアクションもばっちり再現可能となっています。

専用台座には『ダーリン・イン・ザ・フランキス』のロゴにも使用されている赤と青のラインが印刷されています。魂ステージ用ジョイントパーツも封入されているので、魂ステージを使ってさらにアニメのシーンを再現する事ができます。

本日は、『ROBOT魂 <SIDE FRANXX> デルフィニウム』の紹介でした。

 

S.H.Figuarts 仮面ライダーウィザード フレイムスタイル

本日はBANDAISPIRITSコレクターズ事業部さんの新商品
S.H.Figuarts 仮面ライダーウィザード フレイムスタイルのご紹介です。

「シャバドゥビ ターッチ ヘンシン シャバドゥビ ターッチ ヘンシン」
「ヒー ヒー  ヒー ヒー ヒィーッ!」
平成ライダーが次々と真骨彫製法でリニューアルされる中、
ウィザードもついに完全新規でリメイクです。
骨太で肉感的。劇中に近いながらもスタイリッシュでこれこそ真骨彫製法。

ウィザードの特徴的なアイテム「ウィザードリング」はまさかの別パーツ!

2ミリほどのリングを説明書を見ながら接続していきます。
ホントに小さいので、紛失には要注意です。
左から反時計回りに「フレイム」「ウォーター」「ハリケーン」「ランド」
「ビッグ」「コピー」「キックストライク」です。

 

ウィザードのもうひとつの特徴的な下半身のマントは
布製で内部にワイヤーが仕込んであります。

動的なポージングや、風を演出するのにすごく便利です。
独特な拳法の格闘シーンもカッコ良く再現できます。

 

ウィザーソードガンは差し替えで剣と銃を再現できます。

「カモナ シェイク ハーンズ」
4本指と親指がそれぞれ可動するので、必殺技のシークエンスも再現できます。

 

「キック ストラーイク  チョーイイネ! サイコーッ!!」

足裏の魔方陣パターンもキッチリ彫刻、塗装されています。
(ピントがあってなくてすみません)

 

コピーリングで、もうひとりウィザードを呼び出してみたら・・・

旧ウィザードがバイクに乗ってやってきた・・・。
同じポーズじゃなくても再現度の差は歴然。真骨彫製法、最高です。

 

平成ライダーが次々と登場して話題の「仮面ライダージオウ」
※画像クリックで通販ページにジャンプします。

ジオウやゲイツ、ライドウォッチ型台座のセットなど、
通販サイトで好評発売中ですので、こちらもよろしくお願いいたします。

本日発売!! MBVS第17弾 ワルダー

投稿日: カテゴリー 徒然

本日11月25日は【メタルボーイバーサス】シリーズ第17弾「キカイダー01」よりワルダーが発売されました。

キカイダー01の登場キャラの中でも人気を誇るワルダーが【メタルボーイバーサス】シリーズにラインナップです。ビッグシャドウが雇った頭部に闘争回路を持つ殺し屋ロボット。武器は「雷神村雨」「風神村正」と機関銃、分銅杖、刀にもなる超槍銃。

特徴的なデザインの頭部の透明カバーとパトランプもクリアレジンパーツで再現。工作好きな人は電飾などを仕込んでみてはいかがでしょう?

■■■■ 商品仕様情報 ■■■■

【メタルボーイバーサス】MBVS-17 ワルダー

●未塗装・組立て式レジン製ガレージキット
●簡単組立て
●成形色/アイボリー
●頭部の透明カバーはクリアレジン成型
●全高/約100mm
●パーツ数/13点
●販売価格/6,000円(8%税込6,480円)

最寄りの模型店でのお取り寄せや通販サイトでもご購入可能!もちろん本日よりメタルボックスでのご購入も可能です。是非よろしくお願いします!!

ゲーム紹介(スーパーファミコン編・2)

投稿日: カテゴリー 徒然

こんにちは、好きなMTGのカードは【引き裂かれし永劫、エムラクール】です、宜しくお願いします。

(こんなカードです)

……はい、特に意味の無い挨拶をしたところで、皆様世間では三連休みたいですが如何お過ごしでしょうか。世間では、というところが今回の配慮ポイントです。色々なライフスタイル、お仕事スタイルが御座いますからね。

さてでは今回はかなり以前に御紹介したお勧めSFCの続きになります。そろそろ書いている本人も忘れそうになっておりました。人間の忘却能力は優秀ですね。特に私はその能力に長けているようです。

という訳で早速始めていきましょう。

『すーぱーぷよぷよ』

こちらやったことがある方が非常に多いのではないでしょうか、テトリスと並ぶくらいに有名なパズルゲームではないかと勝手に思っております。タイトルコールの「すーぱー! ぷよぷーよッ!」という力強い女性の声が特に印象的です。

確か何かボタンを押しっ放しにしていると気の抜けたそれになった気がするのですが、合ってますかね。間違ってたらすみません。

ゲーム内容としましては、ぷよっとした物体を同じ色で4つ繋げると消え、連鎖等を狙いつつ、対戦相手におじゃまぷよを落とし、相手の画面中央の上までぷよを重ねさせた方の勝ちというものです(説明下手)。

何やら知らない内に『ぷよぷよフィーバー』というルールも増えていたのですが、そちらはつい最近ようやく初めてプレイしたレベルで説明出来るほどではないので御了承下さい。

そう言えば先日PS4とSwitchで『ぷよぷよeスポーツ』が500円になっていたので購入したのですが、久々にやるとやはり面白いですね。上手ではないのですが、パズルゲームはやはり爽快感があって好きです。相手が上手すぎると勝負にならないのですが……。いつまで割引をしているかわかりませんが、もし宜しければ購入してみて下さい。

あとアルルちゃんとウィッチちゃんが大好きです(重要ポイント)

『ドラゴンクエスト3 そして伝説へ…』

説明も不要なのでは無いかと思うくらいに有名タイトルですが、ドラゴンクエストシリーズで特に人気のあるナンバリングになります。私もFC版とSFC版でプレイしました。その他にも色々な機種で発売されておりますが、最近ではPS4のアーカイブでもプレイ出来ますね。

そしてこのSFC版が個人的には一番好きです。画面の綺麗さもそうですが、すごろく場の追加や敵モーションの追加など、当時は特に感動した覚えがあります。同じように感じた方も多いのではないでしょうか。

内容を凄く雑に説明すると「魔王を倒す為に勇者が冒険に出る」というものです。仲間を1~4人で好きに編成出来るという点がそれまでのシリーズでは無い部分だったので画期的でしたね。

私は勇者一人旅というのが一番お気に入りでした。経験値もそれに見合った量(経験値は人数分配形式の為)を貰えるのですが、麻痺で一撃ノックアウトだったり自動回復するボスだったり色々と苦労はありますがお勧めです。

あとこれは以前にも言ったことがあると思いますが、この作品をプレイして興味を持った方は是非『ドラゴンクエスト11』もプレイして頂きたいです。順番は逆でも良いですが、可能なら3から11という風にプレイしてもらえると特に良いと思います。

そう言えば昔、FC版のサントラをカセットで持っていて子供の時にずっと聴いていたのですが、知らない内に失っちゃってましたね……子供時代のちょっとした想い出です。

それから個人的には女僧侶さんが大好きです。

『超魔界村』

魔界村シリーズの1つです。連れ去られたお姫様を追う、というマリオシリーズのような内容ですが、難易度は本当に高いです。この作品はシリーズの中でも難易度が低いらしいですが、それでも難しいものは難しいです。パターンや攻略方法を知っている方には簡単かもしれませんが……。

あと、物語終盤まで行って「ようやくクリアだ……!」となった時に叩き付けられる現実も相まって途中でリタイアした方もいらっしゃるかもしれません。あれは実際私も前情報が無い状態で遭遇したので「えっ……」という声が思わず出ました。

ちなみにFC版の魔界村はSwitch版のアーカイブでもプレイ可能だったりますが、私はその難易度(操作性含む)の高さに一面でお腹いっぱいになってしまいました。昔のゲームってやっぱり難しいと改めて感じます。

という訳で魔界村シリーズでは入門向けということなので、興味のある方は是非是非。私もまた機会があればプレイしてみたいと思います。そう、機会があれば(あるとは言ってない)。

……こんな感じですね。何だかネタバレを避けつつ紹介すると内容を殆ど紹介していない気もするのですが、そこは気にしないようにして下さい。気にしないように気にしてプレイしてみて下さい。

それではまた~。少しネタに困ったら……ではなく、SFCを愛する心が叫んだら続きを御紹介したいと思います。