メタルボックスの黒い三連星(?)

本日はお客様の作品をご紹介いたします。
blog130425k.jpg
以前にR-6さんが06Rのガイア機を制作してくれましたが、
今度は模型コンテスト9にも参加してくれたカワバタ様が
それでは・・・と、オルテガ機を制作してくれました!

blog130425j.jpg
見ての通り素組みの06Rとは大きく異なります。
それもそのはず、旧キットの06Rとミキシングしてます!

それでは見どころをピックアップして解説。
blog130425i.jpg
上半身・・・ん?HGUCはF2ベースなので頭部がかなり小さく見えましたね?。
この06Rは頭部と左肩を旧キットから流用して昔のイメージに近づけています。
頭部の大きさがだいぶ大きくなったので、
そのぶん胸の黒部を左右幅増ししてバランスをとっています。
ちなみに接続軸は生きているのでHGUC版に換装可能です。

blog130425h.jpg
胸部の幅増しのおかげで胴体自体の横幅が広がったので
バックパックも旧キットからの流用です。
旧キットのほうが大きいのでより高機動型感が増しました。

blog130425g.jpg
blog130425f.jpg
スネも旧キットからコンバート。ここはHGUCとでは面取りが大きく違うので
こだわりたいポイントのひとつと言えそうですね。
そのままでは接続できないのでヒザ関節周りを削り込んだり、
HGUCのヒザアーマーを旧キットに合わせるために大型化などされています。

06Rにおいて鬼門の姿勢制御バーニアはアフターパーツを埋め込むことで
塗装を簡単にし、また精密感も上げています。

blog130425e.jpg
そんなこんなで完成させていただいた06Rオルテガ機です。
やはり頭部の大きさの違いが顕著ですかね?。
力強いです!最後の接近戦で頼れそうです!
MSV直撃世代ならではの改造工作ですね!

3機揃うとやっぱり並べて撮りたくなるというもの。
blog130425d.jpg
blog130425c.jpg
blog130425b.jpg
整列してみたり、チームにしてみたり、角度を変えて散らしてみたり・・・。
作り手は違えど、量産型ならではの楽しみ方があります。

blog130425a.jpg
制作していただいた06Rは1Fのショーケースに飾ってあります。
ご来店の折にはぜひご覧いただければと思います。

そして土曜日のエアブラシワールドに向けての準備が粛々と・・・
blog130425l.jpg
この根付は!?

ぜひエアブラシワールドにお越しくださいませ?。
→詳しくはこちら