お久し振りっ!!

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

キャー!!みんな元気かな?おやゆびーなです!!
一週間ほど高熱が続き寝込んでました・・・・お店に来ておいらがいない事にガッカリした皆様たいへんご迷惑をおかけしました・・・・
(居てないことすら気づかれていないと言うウワサもありますが・・・・)
それはさておき・・・出来ましたよ!!WF限定のポセイドンの色違いバージョン!
blog100113a.jpg
blog100113b.jpg
おいらもこのポセイドンは気に入ってまして、とってもカワイイですよ?
後ろのGロボも重量感たっぷりで出来が良く、とてもステキに仕上がってます。この子達は店内のショーケースに展示しているので見に来てくださいね!!

しかし、ポセイドンはバビル二世の命令があるまで海のそこでまっているのですが、おいらのイメージでは三角座り(体育座り)しているイメージがあります・・・
なんかかわいいでしょ

それとバビル二世のオープニング曲の3番(4番やったかな?)のセリフに「みんながんばれ!!」と言う、とてもザクっとした命令をバビル二世が言うのですが、おいらはそのセリフが大好きです・・・・

今日も一日・・・「みんな がんばれ!!」

フィギュアのカタチ。

皆様!!お待たせしました!
バンダイさん主催のイベントがついに大阪で開催されます。

その名も「TAMASHII Feature’s – 魂フィーチャーズ VOL.1 - フィギュアのカタチ。」
blog100112a.jpg
「ROBOT魂」と「S.H.Figuarts」の2つのブランドをフィーチャーし、ACT-1 AKIBA(秋葉原) 会場に続いて、ACT-2 OSAKA(大阪)での開催となるようです。
会場は梅田スカイビル3F、開催日は2010年2月11日(祝) 9 : 00?17 : 00 (最終入場16 : 30)
会場では、限定品の販売もあるようです。

→詳しくはこちら

当然会場では「ROBOT魂」と「S.H.Figuarts」がこれでもかと展示されているとは思いますが、メタルボックスでもそのシリーズは新製品をはじめ多数展示していますのでぜひご来店ください。
blog100112b.jpg
blog100112c.jpg
blog100112d.jpg

もちろんメタルボックススタッフも仕事の隙をついて会場に行ってみたいと考えています。
今から開催が楽しみです。

ちょっと早い? WF情報??

投稿日: カテゴリー 徒然

またまたWF情報になります。
今回の出し物は・・・・・
blog100111a.jpg
(C)光プロダクション

そう!!
あの、しもべの一体。
♪ポセ?イドンは-海をゆけ?♪
blog100111b.jpg
(C)光プロダクション

バビル二世に登場する三つのしもべの一つポセイドンがメタルボーイフォーマットのデフォルメで登場です。
う??ん
どっからどう見てもポセイドン。
blog100111c.jpg
(C)光プロダクション

彩色サンプルが届いたのでいち早くアップしてみました。詳しい情報は近々にメーカーnewsで!!

このポセイドンって立ち上げ当初からあった企画だったのですが、ようやく商品になりました。
関係者各位様には感謝感謝です。

続々と集結!!

昨日より受付開始いたしましたメタルボックス主催となる模型コンテストですが続々と作品のほうがやってきております。
皆さん締切間際に持ってくるのでは?という店員の予想を裏切り早々に持ち込みいただきました。
それだけ今回の模型コンテストを楽しみにしていて下さったのだと思うと嬉しいかぎりです。

【ノンジャンル部門】
blog100110a.jpg
blog100110b.jpg

【ジュニア部門】
blog100110c.jpg
blog100110d.jpg
参加を希望される方がまだまだたくさんおられますので、今回の模型コンテストは今までにないぐらいの作品数が集まりそうで私自身非常に楽しみにしています。
作品の受付締め切りは1/17(日)20:00までとなっています。
今からでも遅くありませんので参加にご興味のある方は当店にて店員までお声をお掛け下さい。

また、コンテスト参加していない方にも1月18日?1月24日(14:00締切)に「コレは良い!」という作品に投票のご協力をお願いしています。
ぜひギャラリーついでにお気軽に店まで遊びに来て下さい。

いよいよ開幕!!

投稿日: カテゴリー イベント

今年一発目のイベント、METALBOX恒例【模型コンテスト5】がいよいよ開幕です。
本日より参加作品の受付がスタートしました。締め切りは来週の17日(日)20:00まで。

まぁ?基本的には、みなさんギリギリになるんでしょうが(笑)

そして今日も作業場は店がオープンしてすぐに利用者が・・・
blog100109a.jpg

みなさん最後の追い込みにはいっていますよ。
blog100109b.jpg

お????
ガンプラ部門一番乗りですね。アイザックとは、なかなかマイナーな機体をチョイスしましたね?

そしてまだ、この状態の人が!!
blog100109c.jpg

間に合うのかっ!!!!!!

今回は参加表明だけなら過去最大になる模様ですが・・・
最終締め切りが楽しみです!!

ちょっと早い??WF情報?

blog100108c.jpg
(C)光プロ・ショウゲート

今日は、いきなり画像からの入りです。
タイトル通りちょっと早い(といっても一ヶ月切ったけど)WF情報になります。
そろそろ回りもイベント進行になってきてる感がする今日この頃、当然METALBOXも冬のWFには、参加します。
そして今回のイベント限定アイテムですが…

見てわかるよね??ね?
ついにデタ!!
やっとデタ!!!



blog100108a.jpg
(C)光プロ・ショウゲート

OVAジャイアントロボ「地球が静止する日」に登場するジャイアントロボ(GR1)がメタルボーイフォーマットのデフォルメで登場です。メーカーNewsに露出してから、かなりの反響いただいていましたが、塗装サンプルがいち早くとどきましたので、メーカーNewsより早く彩色見本を露出させてみました。露出できたということは…発売決定ですよ!!
詳しい情報などは、近々にメーカーNewsに上がりますので小まめにチェックして見て下さいね。

イベント当日までには店長フィニッシュ版もアップ予定です、こちらもお楽しみに!!

高機動型可憐機体

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

コトブキヤさんよりフェイ・イェン・ザ・ナイト(DNA SIDE)が発売されましたのでご紹介いたします。
3D格闘ゲームで有名な「電脳戦記バーチャロン オラトリオタングラム」に登場する人気機体です。
blog100107a.jpg
左手には専用装備の剣「愚者の慈愛」もありますし、両手分の握り手/平手が付属するのもうれしいところです。

ツインテールは根元と途中で2段階に一軸可動します。
blog100107b.jpg

スカートのようなリボンのような尻尾のような「テイル・フランジャー」は差し替え式で展開状態を再現することもできます。
blog100107c.jpg

女の子型ロボ(?)なので全体的に非常に小さく華奢なデザインなのですが、大胆なアクションポーズがとれるだけの広い可動が可能です。
blog100107d.jpg
太ももの絶対領域部分にロール軸が入っているので、ぺたっと座る女の子座りも出来てしまうほどです。

そして、バーチャロンといえばVコンバーターですが・・・
blog100107e.jpg
このキットにももちろん入っています!「ドリキャス型」と「セガサターン型」。
ユーザのお好みで選択してください。

2月には「テン・エイティ スペシャル」が発売予定ですが、さて、次のバーチャロイドは何が発売されるのでしょうか?

そろそろエンジェラン出してください~ コトブキヤさん!

クライム・レイバー・アタック・チーム

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

機動警察パトレイバーは、OVAに始まり、漫画版、劇場版、TV版などなどに展開していった80年代後半のロボットアニメ(?)の代表作だと思います。
今回やまとさんより機動警察パトレイバー(TV版)に登場する1/24 イングラムUSA1号機が発売になりましたのでご紹介いたします。

blog100106a.jpg
この青いイングラムは初の立体化ではないでしょうか?
しかも1/24(30センチ超)というビッグスケールです。

TV版第2期の途中でシバさんの夢に登場した機体だった・・・かなぁ・・・・。(記憶がおぼろげですみません)
シールドにプリントされているCLATとはNYPD(ニューヨーク市警)のクライム・レイバー・アタック・チームの略称だったと思います。
実際のニューヨーク市警には、AV?0系が配備されて香貫花・ クランシーが初代隊長という設定もどれかのストーリーであったと思いますが、このイングラムUSA1号機のパイロットは、ノアという金髪の泉野明のそっくりさんでした。
ちゃんとコクピットにはそのノアが乗っていますよ。

そして、このイングラムは光ります!
blog100106b.jpg
スイッチの切り替えで2パターンあるのですが、暗いところでやるとかっこいい・・・。

これは究極のパトレイバーの一つではないでしょうか。
通常のイングラム1号機も在庫ございますので、おっ?!と思われた方はお問い合わせください。

2010年商品紹介1発目!

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

早いものでお正月三が日も過ぎ5日となりました、というわけで今年1発目にご紹介するのは!!
超像可動シリーズ ジョジョの奇妙な冒険より「DIO」とそのスタンド「ザ・ワールド」です。
blog100105a.jpg
私の劇中での印象は主人公以上の存在感がありました。
ジョースター家とのシリーズを通しての因縁がありDIOが登場すると物語が盛り上がるような感じを受けながら読んでいました。
blog100105b.jpg
これほどふんぞりかえる姿が似合うキャラはそうはいません。
blog100105c.jpg
こちらは「DIO」のスタンドの「ザ・ワールド」です。
こちらも「DIO」に負けず劣らず威厳たっぷりです。
blog100105d.jpg
やはり人物とスタンドは一緒に並べて見るのが一番ではないでしょうか?というわけで並べて撮影してみました。
二人並べれば向かうところ敵無しという感じがします。
やっぱり、ジョジョの奇妙な冒険での私のイチオシは「DIO」ということになりそうです。

昨年末のJMC

投稿日: カテゴリー 徒然

開催からずいぶん経ち年も越えたこのタイミングでなぜ今JCMネタなのか!?
・・・写真を持ってくるのをずっと忘れていたからです・・・。

JMCとはハセガワさんが主催する1年に1度ある全国規模の模型コンテストです。
メタルボックスも参加してみたいお客様の窓口や、サポートをするJMCステーションとして登録されています。
大阪会場は今年も大阪城ホール。
例年のごとくとても寒い日でした。
blog100104a.jpg

会場に入ると右手壁側には、ハセガワさんの新製品などが展示されています。
blog100104b1.jpg
写真は年末発売の大型キット「ルナダイバー スティングレイ」

blog100104c.jpg
X?BOXのゲーム「エースコンバット6」でダウンロードできる機体マーキングとして人気があるアイドルマスターテクスチャーです。
痛車ならぬ痛飛行機と呼ばれ、ファンが多くとても販売力の強い商品です。

blog100104d.jpg
そして、新シリーズ1/48スケールのバルキリー。
YF?19に続き、発売決定したVF?1が展示されていました。

blog100104e.jpg
そして、今回メタルボックスのお客様が見事シニア賞を受賞いたしました。
おめでとうございます!!

最近メタルボックスをご利用いただいているお客様の中にも、2010年のJMCに参加してみたいと考えている方が多いようです。
4月頃にJMC事務局から案内が来ると思いますので、ぜひ参加してみませんか?

JMCの公式HPはこちら
→ http://www.hasegawa-model.co.jp/J-index.htm

そして、JMCの前に!!
毎回50作品以上の参加がある年2回の大型イベント、メタルボックス開催の「模型コンテスト5」が今月1月に開催予定です。
参加希望の方は、メタルボックスで2000円以上(15歳以下は500円以上)お買い上げの際に、レジスタッフにお申し出ください。
作品提出期限は1/17(日)20:00まで!
皆さんの参加お待ちしております。
イベントの詳細は店内ポスターやHPのインフォメーション>イベント情報でご確認ください。