M9シリーズの別系列機

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

blog100408a.jpg
人気番組「フルメタル・パニック!」シリーズのアームスレイブがロボット魂で続々とリリースされています。

今日は、先日発売されたばかりの新商品「M9D ファルケ」をご紹介します。
blog100408b.jpg
型式がM9となっていることからも分かりますが、「M9ガーンズバック」と同系列機。
2機だけ別の製造ラインで作られたということで、ガーンズバックとは頭部形状が異なり、アーバレストのように2つカメラがあるのが特徴です。
アーバレストと同じく「ラムダ・ドライバ」搭載予定の機体だったが、実際には搭載されていないという設定だそうです。
なんだか試作機的なところがそそる設定ですね。

そのM9Dファルケが「良く出来ている」と評判のロボット魂になったので、お決まりのライフルを構えての片ヒザや単分子カッターのアクションを写真にとってみました。
blog100408c.jpg
blog100408d.jpg

単分子カッターは腰の鞘に収まります。
blog100408e.jpg

まだまだフルメタル・パニックシリーズがリリースされるようで、まさかと思っていましたがボン太くん実戦装備仕様なんかもでるようです。
興味のある方は、ご予約受付中ですのでお気軽にレジスタッフまで。

figma フェイト

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

本日ご紹介するアイテムは魔法少女リリカルなのはA’sよりついに発売となりましたfigma フェイト・テスタロッサ 制服ver.です。

blog100407a.jpg
劇場版も公開されますます大人気アニメとなっている魔法少女リリカルなのはシリーズでも屈指の人気を誇るフェイト・テスタロッサが先月発売のfigma フェイト・テスタロッサ The MOVIE 1st ver.に続き制服ver.として登場です。

blog100407b.jpg
劇中では制服姿での登場は少なかったと記憶しておりますので、主人公のなのはと同じ学校の制服を着ているのはなんとなく新鮮な感じがします。

blog100407c.jpg
使い魔アルフの犬verも付属していました。小さいですがよく出来ています。

blog100407d.jpg
月刊誌などにて新シリーズも連載されており、私自身お気に入りのアニメでもありますのでまだ見られてない方はぜひ一度拝見してみてください。

きゅーと!!

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

GSIクレオスさんから新発売になった、超小型コンプレッサー「Mr.コンプレッサー・プチコンキュート」をご紹介します。
blog100406a.jpg
その名の通り、黄色くて小さいキュートなコンプレッサーなのです。
写真の通りパッケージもハンドピースとほぼ同サイズという脅威の小ささです。

blog100406b.jpg
同じくGSIクレオスさんから発売されていたMr.リニアコンプレッサーL10との比較写真。
L10も性能に対してぜんぜんコンパクトなコンプレッサーでしたが、それと比べてもこんなに小さいです。

blog100406c.jpg
手に持ってみた感じはこれくらい。

blog100406d.jpg
S個人的なオススメの組み合わせは、GSIクレオスさんの「プロコンBOY WAダブルアクション プラチナ0.3ver.2」です。
本体ネック部にエア圧調整ダイヤルがついていますので、レギュレータなしでエア圧調整が可能です。
このプラチナ+プチコンキュートをそろえるだけで、いきなり自宅でエアブラシ塗装が始められます。

なぜかガンプラブーム世代にとって、エアブラシは高価で手が出ない最上級に高嶺の花と印象付けられている道具でもあります。
しかし、時代と技術はあれから30年経っているのです。
たしかに当時、コンプレッサーは十数万するものでとても手が出ませんでした。
しかし、このプチコンキュートに至ってはメーカー希望小売価格で1万円(税抜き)なのです。
ガンプラの大型MGの価格が約8千円、一回飲み会に行けば1万円なんてあっという間です。
何を伝えたいかというと、エアブラシはもうぜんぜん高価な道具ではなくなったということです!
子供の頃の刷り込み(トラウマ?)とはおそろしいものです・・・。

blog100406e.jpg
現在、メタルボックスでは今回ご紹介したプチコンキュートをはじめ各種コンプレッサーやエアブラシを体験してもらえる常設棚を設置しています。
各社コンプレッサーの駆動音を聞き比べてもらったり、ハンドピースの握り具合を試してもらったり、ご自由に触れてもらえます。
さらに!メタルボックスの工作スペース提供サービスでもある「レンタル塗装ブース」ご利用で、展示してあるハンドピースを試し吹きしていただくことも可能です。

メタルボックスの春の新生活応援として、「よし!今年はエアブラシを手に入れてみようじゃないか!」キャンペーン実施中ですので、お気軽にレジスタッフまでご質問やご相談をしてください。
お客様のニーズやご予算に合わせてご提案させていただきます。
エアブラシ一式ご購入のお客様にはお得なサービスを用意してお待ちしております。

それと、今月のイベントのご案内。
4/25(日)17:00より「一年戦争コンペ」を開催いたします。
blog100406f.jpg
参加には事前の参加表明が必要なのですが、現在ややジオン優勢です。
まだまだ間に合います。たくさんの参加者をお待ちしております。
詳細は、このHPのインフォメーションにてご確認ください。

ドラゴン紫龍【神聖衣】

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

大好評売出し中の聖闘士聖衣神話シリーズより遂に【神聖衣】第3弾・ドラゴン紫龍が発売となりました。
blog100405a.jpg
blog100405b.jpg

神の血によって甦った聖衣が装着者の究極まで高めた小宇宙によって発現する姿【神聖衣】
青銅・白銀・黄金を超える究極の聖衣を完全再現。
頭部はパーツの交換によりマスクの着脱が可能。ファンには嬉しい原作版・アニメ版の2種類の形状を再現可能。
背中の大型の翼も開閉・可動。当然オブジェ形態にもなります。
blog100405c.jpg
アニメ版
blog100405f.jpg
原作版

基本は素立ちがメインになる聖闘士聖衣神話シリーズですが、ちょっとキメポーズを
blog100405d.jpg

スタンドを使えば浮かせることだってできちゃう
blog100405e.jpg

当然こうなったら残りの二人も・・・
残念ながら商品は売り切れてしまいましたが、サンプルは展示中です。手に入れれなかった人達はしばらくこれで我慢して?
※余談・実は店長が聖闘士聖衣神話シリーズを紹介したのはこれが初めてだったりします

ダイヤモンドは砕けない

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

超像可動シリーズとしてロビンマスクを皮切りにキン肉マンシリーズの発売も開始されましたが、本家本元であるジョジョの奇妙な冒険シリーズも着々とラインナップが増えております。

今回発売されましたのは「第4部ダイヤモンドは砕けない」から主人公東方 仗助のスタンドであるクレイジー・ダイヤモンドです。

blog100403a.jpg

blog100403b.jpg
本体であるクレイジー・ダイヤモンドに関しましては言うまでもなくすばらしいプロポーションと可動域が実現されておりそのまま立たせるだけでも迫力があります。そして今回も劇中を思い起こさせるような擬音プレートや様々なポーズに対応した手パーツが付属しており楽しみを広げさせてくれます。

blog100403c.jpg

blog100403d.jpg
台座も使えばさらに楽しみが広がること間違いなしです。

5月には東方 仗助も発売が控えておりますのでお買い逃しなく!!

エヴァンゲリオン-ANIMA- スーパーエヴァンゲリオン

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

月刊電撃ホビーマガジンにて好評連載中のエヴァンゲリオン-ANIMA-より超合金スーパーエヴァンゲリオンが登場です。
ネルフ本部戦をもって人類補完計画成立を阻止した世界の三年後を描いたストーリーになっておりパラレルワールド的な物語と言えるのではないでしょうか。17歳になったシンジ達や新キャラ(?)が登場したりしております。ネタバレになると困りますのであまり詳しくは書けませんが読み応えはバッチリです。

blog100402a.jpg

blog100402b.jpg

blog100402c.jpg

blog100402d.jpg
エヴァンゲリオン-ANIMA-に登場するスーパーエヴァンゲリオンですが、スマートな印象のTV版などと比べると重厚な感じのスタイルとなっておりどちらかというとF型装備に近いように感じられました。実際この超合金スーパーエヴァンゲリオンも手にとって見るとズッシリとした感じがしました。あらたなるエヴァンゲリオンのシリーズとしてエヴァンゲリオンファンには見逃せないアイテムになりそうです。

ボーダーブレイク第二弾!!

投稿日: カテゴリー 商品レビュー

ゲームセンターで絶賛稼働中の通信型対戦ゲーム「ボーダーブレイク」。
非常に人気が高いようで、発売からずいぶん経ちますがますます人気が出ています。
そのボーダーブレイクシリーズの最新作キットがコトブキヤさんより発売になりましたのでご紹介します。

blog100401a.jpg

機体名は「ヘビィガードII型」。
スタンダードなクーガーI型に比べて、重量級で砲戦装備が似合う機体です。
blog100401b.jpg
blog100401c.jpg

戦車のような陸戦兵器っぽいというか、四角いボトムズ的というか模型映えするデザインでもあります。
ヘビィガードII型には、多目的機関銃、強力なロケットランチャー、制圧支援火力の榴弾砲などが付属していますので、背中のマウントラッチや手に好みで装備可能です。
ゲーム中では様々な装備の組み替えが可能ですが、このキットでも同様に互換性がありますのでクーガーI型に付属していた武器を装備することも可能です。

そして、誰もがうすうすとは感づいているとは思いますが、実験してみた写真をどうぞ。
blog100401e.jpg
blog100401d.jpg

コトブキヤさんオリジナルのフレームアームズとの互換性すらありました!
ポリキャップや接続軸、全身に配置された接続穴は全て3mmで統一されていますので、改造なしでパーツの組み換えが可能となっています。
3mmといえば、コトブキヤさんのサポートパーツMSGシリーズも基本的には3mm軸で設計されていますので、プラユニットやポリユニットのボールジョイントや関節ジョイント類だけでなく、ウエポンユニットの武器類まで互換性があるということになります。
これはオリジナルロボをつくりたいと思ったときにパーツに不自由しないということ!
良い時代になったものです・・・いや、将来性を考えて統一規格でずっと展開してきたコトブキヤさんの設計理念と企業努力の賜物なのだと感心します。すばらしぃ・・・・。
こういう拡張性の高さとか、「こんなこともあろうかと!」的なちゃんと考えられて作られているものって個人的には大好きなものでべた褒めですがすみません。
ついでに言うと、1/35スケールと言うことは、戦車や兵隊フィギュアなどの世界標準規格スケールなので、無限の組み合わせでジオラマとかも作れそうです。

次回発売のコトブキヤさんボーダーブレイクシリーズ最新商品「シュライクI型」が5月発売予定。
これまた、人気機体ですので発売が楽しみです。

blog100401f.jpgblog100401g.jpg
現在、ボーダーブレイクシリーズ、フレームアームズシリーズ、MSGディティールアップパーツは各種在庫がございますので、自由な発想でキットを仕上げてみてはいかがでしょうか?
かっこいい作品ができたらぜひスタッフにも見せて欲しいものです。

スタークジェガン出撃!!

先日店長がROBOT魂のAMS-129ギラ・ズールをご紹介しておりましたが、こちらも忘れてはなりません、同じく ROBOT魂より連邦軍MS スタークジェガンが発売されております。
blog100331a.jpg
連邦軍主力MSジェガンに各種装備や装甲を追加して強化されたMSがスタークジェガン。アニメ冒頭でクシャトリヤと戦った姿が印象的です。

blog100331b.jpg

武器も豊富に付属しておりますので様々なポーズで飾る事もできます。

映像ソフトのほうも好評のようで3月12日に機動戦士ガンダムUCのDVDを買いに行ったのですが売切れてなくなっていました。予約しなかったことを後悔しながら何軒か店を回ってなんとか手に入れる事ができました。さっそく家に帰って拝見いたしましたが第2巻以降が非常に楽しみです。

今後も機動戦士ガンダムUC関係のROBOT魂が発売されると思いますのでこちらも非常に楽しみです。

そして本日もまたまた新商品が入荷してきております!!
blog100331d.jpg
もうすでに残り少ない商品もございますのでお求めの方はお早めに!!

トルネードパック発売!

人気ロボットアニメ「マクロスフロンティア」の劇場版「マクロスF 虚空歌姫 〜イツワリノウタヒメ〜」に登場したメサイアの新型パックがバンダイさんのDX超合金シリーズで発売されました。
今日はDX超合金VF-25F トルネードメサイアバルキリー(早乙女アルト機)のご紹介です。

blog100330a.jpg
早乙女アルト機のTV版の装備で並べてみました。
イメージとしてはスーパーパックの機動性強化版といったところでしょうか?

blog100330b.jpg
ファイター形態です。
翼がトルネードパックのパーツに覆われていて可変後退翼からデルタ翼のシルエットに変わっています。
そして翼端には巨大ブースターが装備されているので、大気中での機動力がアップしてそうです。
背中から長く伸びるテイルスタビライザーのようなパワーコンデンサも、今までのパックにはなかったデザインでトルネードパックの特徴的なパーツです。

blog100330e.jpg
バトロイド形態です。
もちろん、手首以外は差し替えなしで変形します。
背中の長大な主砲も可動します。

blog100330c.jpg
そして、ガウォーク形態。
劇場版マクロスFではこれでもかというくらいガウォーク形態での戦闘シーンが派手に演出されていました。
昔、河森正治さんはガウォーク形態が一番気に入っていると何かで読んだ記憶があるようなないような・・・・。

blog100330d.jpg

もともとホバリングやVTOL(垂直離着陸)性能が高いガウォーク形態なのですが、回転可動する翼短のブースターによって、むちゃな機動をするVF?27ルシファー ブレラ機並みにトリッキーな動きの映像だったのが印象的です。
このガウォーク形態がトルネードパックの真骨頂なのかもしれません。

三段階に完全変形するノーマル版から始まったDX超合金VF?25メサイアバルキリーなのですが、スーパーパック、アーマードパック、フォールドスピーカー、フォールドブースター、ルカ機のイージスパック、そして今回のトルネードパックまですべて装備できてしまうとは・・・。
すごいTOYなので、ぜひ好みのパックを装備したメサイアを手に入れて体感してください!
各種メサイア商品はオンラインショップでもお取り扱いしておりますので、通販でもご購入していただけます。

ROBOT魂 AMS-129ギラ・ズール

昨日はS.H. Figuarts ルナトリガー
今日はROBOT魂のAMS-129ギラ・ズールのご紹介です。
blog100329a.jpg

HGUCでも発売されて人気の高かったギラ・ズールがROBOT魂でも発売です。
第二次ネオジオン抗争で使用されたギラ・ドーガの後継機でネオジオン軍「袖付き」の主力機。ザク系のMSをみるとなぜかワクワクしてしまうのはなぜ??
blog100329b1.jpg

可動範囲も広く立て膝ができるほどです。最近では、普通の可動範囲にみられがちですが、正直これって凄いことなんですよ。
blog100329c.jpg

実は店長まだDVDをちゃんと見てないんです。他のスタッフはみたらしい・・・
ものすごく、いいところで終わったみたいなので2巻がでてからにしようかなと思ってます。
blog100329d.jpg

なんとなく、ありそうなポーズ
突進してきて切りかかろうとして・・・撃墜されます。
量産機の宿命みたいなもんですね。

それはさておき、続々とリリースされるROBOT魂に注目ですよ。ROBOT魂コンペっていうのもやってみたいんですけどね?。