模型コンテスト8一般投票開始です!!

投稿日: カテゴリー イベント, 徒然

昨日のPM8:00をもってメタルボックスイベント第39弾「模型コンテスト8」のエントリーを終了いたしました!作品を制作された皆さま、本当にありがとうございました、そしてお疲れ様でした!!今回はガンプラ部門17作品、ノンジャンル部門15作品と実に数多くの力作・大作をお持ちいただきました。早速ショーケースに展示させていただいております。

<ガンプラ部門>
blog120123g.jpg
blog120123f.jpg
blog120123e.jpg

<ノンジャンル部門>
blog120123d.jpg
blog120123c.jpg
blog120123b.jpg

そして本日から結果発表の1/29(日)15:00までを一般投票期間とさせていただきます。店頭で投票用紙をお渡ししてますので、気に入った作品をガンプラ部門から2作品、ノンジャンル部門から2作品ずつをお選びいただき投票していただければと思います。これにスタッフ投票を加えて総合結果を17:00より発表させていただきます。。
blog120123a.jpg
投票用紙はレジにてお渡ししていますので、お気軽にお声をかけてくださいませ。

模型コンテスト8開催決定!!

投稿日: カテゴリー イベント

いつもメタルボックスをご利用いただいているお客様はとっくにご存知だとは思いますが、堺筋本町に移転して初の模型コンテストを開催いたします!!
メタルボックスの模型コンテストってどんなの?というと・・・
「自分なりに塗装や改造などをがんばったプラモデル作品を集め、一週間の一般投票の結果で上位入賞者にはメタルボックスから賞状と素敵な賞品を贈呈」するという、模型イベントとしてはメタルボックス最大のイベントです。
店長の下心としては「模型大好きな店長がみんなの本気で作った作品を見たい」というものでもあります。
昨年の夏は諸事情で中止となってしまいましたが、約半年周期で開催しているのでそろそろかな?と思っていた方も多かったかも。

参加方法の詳細は、まもなく店内ポスターやHPのインフォメーションで告知があります。
参加チケットについては明日1/4より配布開始予定です。

メタルボックスでは(できるだけ)毎月何らかのイベントを企画しています。
その中でも模型作品を集めるイベントでは「コンテスト」と「コンペ」があります。
メタルボックス独自の切り分けなのですが改めて説明させていただきますと、「コンテスト」とは製作者の好きなものを作ってきていただき投票により順位を発表するものです。
それに対し「コンペ」とは設定されたテーマに沿って作品を製作してもらい、それを持ち寄って参加者みんなでワイワイと楽しむものです。

過去のイベントの参加作品を2階ショーケースにて展示中ですので、少しだけご紹介。

12月開催の「フィギュアコンペ」
blog120103b.jpg

11月開催の「フレームアームズコンペ」
blog120103c.jpg

9月開催の「第1次ネオジオン抗争コンペ」
blog120103d.jpg

今後の予定イベントもレジ横に貼りだされているので、ご来店のたびにチェックしていただければと思います。
blog120103a.jpg
あくまで予定なので変更の可能性もありますが、準備の参考にしていただければと。

フレームアームズコンペレポート その2

投稿日: カテゴリー イベント

作品紹介の続きです。

製作者 :じゅんさん
使用キット :SA-17 ラピエール
作品名 :ラピエール デモンストレーションカラー
blog111115l.jpg
blog111115m.jpg
デモンストレーション機体をイメージして鮮やかなカラーリングで製作してくれました。
当HPのギャラリーページにあるノブ店長製作の「MGF仮面ライダーアクセル」の塗装方法を聞きだし、どこまで再現できるか挑戦してみたそうです。
GSIクレオスさんのクリスタルパールを各色に合わせて吹くことで光沢感を高めています。

製作者 :さんでーぼーいさん
使用キット :SA-16d クファンジャル
作品名 :クファンジャル
blog111115n.jpg
blog111115o.jpg
オレンジ/ブラックのカラーリングをホワイト/レッドに変更して製作してくれました。
カラーリング変更だけでもヒロイックなイメージになり別機体のように見えますが、スティレットのパーツもミキシングしての作品です。
表面処理や、スジボリの彫り直しなど基本工作を丁寧に行い、かっちりとした清潔感のある仕上げとなっています。

製作者 :素体使いさん
使用キット :フレームアーキテクト TYPE001/SA-16d クファンジャル
作品名 :MST?B41ネプチューン
blog111115p.jpg
blog111115q.jpg
フレームアーキテクトを6体使用し、装甲パーツはジャンクやプラバンで自作した作品。
イメージはカブトムシ。塗装は手持ちの塗料を駆使しての配色だそうです。
フレーム6体分ということと今コンペ唯一の人型でない大型作品でオリジナリティ抜群です。

製作者 :@ナオキさん
使用キット :三八式一型 榴雷・改
作品名 :榴雷デザートタイプ
blog111115r.jpg
blog111115s.jpg
「実戦で使いこまれた機体」「砂漠運用での傷、汚れ」をテーマに製作してくれました。
テーマ通り、荒々しいコントラストと派手目のウエザリングが目を引く作品となりました。
実はプラモ歴3体目。エアブラシ2体目の作品です。お客さんの希望でメタルボックススタッフのステップアップ講座を受講?していただいて現在ステップ3です。
製作歴以上の出来栄えに今後の作品に期待してしまいます。

今回参加のフレームアームズコンペ作品はメタルボックス2Fイベントショーケースにて展示中です。
blog111115t.jpg
フレームアーキテクトマンのポップコメントも楽しんでもらえたらと思います。

次回イベントは12月にフィギュアコンペ、そして1月にはお待ちかね模型コンテスト8が開催予定。
皆さん準備ヨロシクです。

フレームアームズコンペレポート その1

投稿日: カテゴリー イベント

コトブキヤさんのオリジナルプラモデル商品「フレームアームズ」。
商品ラインナップも今日現在で13種(未発売2種)となり、非常に多くのデザインやバリエーションが充実してきています。
共通フレームの組換えと装甲パーツの差し替えが可能なので、アイデア次第でオリジナルのメカをユーザ自身で生み出すこともできます。

「作る」お客さんの多いメタルボックスとしては、こんなにも魅力的でおいしい素材の商品は遊び倒すしかない!!ということで、8月にはフレームアームズ全国キャラバンin大阪をコトブキヤさんご協力のもと開催。
blog110829a.jpg
blog110829l.jpg

そして、多くのお客さんに購入していただいたフレームアームズ商品を作って発表する場を準備しなければ!!(むしろスタッフが見てみたいので・・・)
ということで、「フレームアームズコンペ」を11月に開催することとなりました!!

そして集まった参加作品はこちら!
blog111115a.jpg

写真のように力作ばかりが集まりました。
blog111115b.jpg
blog111115c.jpg
集まった参加者もまじまじと作品をみながら、「ここはこうやって作った」とか「こういうイメージで作った」など交流を深めていました。

それでは参加作品のご紹介をしたいと思います。

製作者 :No.6さん
使用キット :三二式一型 轟雷
作品名 :轟雷6号機
blog111115d.jpg
blog111115e.jpg
接近戦仕様をイメージして、MSGフリースタイルシールドで装甲追加したりナイフを装備して武装を強化しています。
塗装についてはオリジナリティを出したいということで、キットのカラーチャートは見ないようにしていたそうです。
銀のチッピングは、シルバー>クリアー>塗装を重ねた後ナイフで塗装をこそぎ落として下地のシルバーを露出させるという実際の塗装剥がれと同じようにしたとのこと。

製作者 :BHPさん
使用キット :SA-16 スティレット
作品名 :陸戦型スティレット
blog111115f.jpg
blog111115g.jpg
航空機イメージのスティレットをあえて陸戦型にデザイン変更。MSGフリースタイルガンやシールドを使用し武装追加。
第一線から退役した機体を辺境基地の防衛用に改装したイメージだそうです。
自然で気づきにくいですが、全身にわたって本体のデザインを変更している凝った改造作品。

製作者 :トモさん
使用キット :三二式伍型 漸雷
作品名 :イッパツいっとく?
blog111115h.jpg
blog111115i.jpg
「一撃必殺の接近戦用の機体」をイメージして製作。
漸雷のキットから出っ張ったディテールなどを省き極力シンプルに見えるようにデザイン変更。
MSGハッチなどでディテールアップして細かくディテールアップしています。
カラーリングも死装束をイメージした白単色と「シンプル」というテーマを追求した作品です。

製作者 :Sさん
使用キット :NSG-12α コボルド
作品名 :メタルコボルド
blog111115j.jpg
blog111115k.jpg
コボルドという名前から「ファンタジー」をテーマに製作。
MSGブーメラン・サイズ(鎌) を2セット使用し、大鎌に改造したものを持たせています、ブーメランを半分で切って触角にみたてたデザインに。
MSGフックなども使用してディテールアップ。
各パーツごとに金属感の違いをGSIクレオスさんのMr.スーパーメタリック5色で塗り分けています。ちょっと珍しいサンコーマーク工業さんのレプトジーダ「ゴールドデカール」を貼りこんでいます。

つづく。

第1次ネオジオン抗争コンペ開催

投稿日: カテゴリー イベント

昨日は模型コンペ宇宙世紀シリーズの「第1次ネオジオン抗争コンペ」が開催されました。
参加者には宇宙世紀0088年(ZZ時代)に登場したMSを1/144スケールで製作してもらい持ち寄ろうという模型イベントです。

機動戦士ガンダムZZは微妙に不遇な感じなので作品が集まるか若干の不安を抱えていましたがたくさんの参加者が集まってくれました。
blog110926a.jpg

それではお待ちかね参加作品のご紹介。

【作品名】HGUCドライセン
【製作者】ヨッシィさん
blog110926b.jpg
ガンダムUCに登場する袖付きドライセンを改造しています。
アニメっぽい鮮やかな発色に塗装しています。

【作品名】HGUCジムIII
【製作者】ミサゴさん
blog110926c.jpg
最新キットのジムIIIにダメージ表現を施してリアルに仕上げてくれました。
仮想設定で「歴戦のパイロットが歴代乗り継いできたMSのシールドをずっと補強しながら引き継いで持ってきている」だそうです。
物語性があって仕上げや工作に説得力があって良いですね。

【作品名】HGUCキュベレイmkII
【製作者】ミサゴさん
blog110926d.jpg
なんと2作品で参加です。
プルツーの乗機を鮮やかな赤と蛍光イエローで仕上げてくれました。

【作品名】HGUCドライセン
【製作者】ナオキさん
blog110926e.jpg
ガンプラ歴2作品目で初めてのエアブラシ作品です。
黒立ち上げの下地をまだらに残しながら塗装することで陰影と立体感を表現しています。

【作品名】ゼクアイン
【製作者】R6さん
blog110926f.jpg
旧キットのゼクアインを基に、下半身を中心にサザビーのパーツを流用した改造作品です。
非常にバランスよくまとまっていて良い作品だと思います。

【作品名】HGUCダブルゼータガンダム
【製作者】ともさん
blog110926g.jpg
HGUCダブルゼータをきっちりと仕上げてくれました。
宇宙世紀コンペシリーズでは、主役機を作ってきてくれますので、次回も期待してしまいます。
製作者は、この後新幹線に乗って東京出張に旅立って行かれました。おつかれさまです。

【作品名】ジムIII
【製作者】ふっじぃさん
blog110926h.jpg
ジムIIIをモデグラ風に仕上げてみましたとのことです。
グリーンには、GSIクレオスさんのパステルカラーを基本に使用してみたとのことで、彩度を落とすことなく淡い混色に成功しています。
関節などのグレー系も良い色が出ています。

【作品名】旧ザク
【製作者】BHPさん
blog110926i.jpg
旧キットの旧ザクをダブルゼータの後半ストーリーに登場したカラーリングで仕上げてくれました。
当時定評のあった旧ザクって30年ぶりくらいに見ましたが、やはり記憶は美化されるようで今見るとこんなんだったっけ?ってみんな言ってました。

【作品名】ハンマハンマ
【製作者】つっちーさん
blog110926j.jpg

プラバンの箱組みなどでほぼスクラッチの作品。間に合わせるために無理やり仕上げてきてくれたそうです。

間に合わなかった残念な作品たち。
blog110926k.jpg

今回も力作が多数集まりました。皆さんお疲れ様でした。
次回の宇宙世紀コンペシリーズのテーマは、「第2次ネオジオン抗争コンペ」となる予定です。
厳密には別ですが、模型的にちょっと歴史の幅を持たせて宇宙世紀0093?0096年まで。つまりガンダムUCも含むとする予定です。
これは来年以降開催予定です。

さて、来月のメタルボックスイベントは・・・・。

「フレームアームズコンペ」です!!

コトブキヤさんオリジナルのメカニックをそのまま作ってもよし、改造してもよし、オリジナルメカにしてもよし。
とにかく塗装をしてカッコよく仕上げてきてください。

ただし版権キャラクターにしてしまうのはNG。たとえばガンダムっぽいとか・・・。
それとガンプラなどの他キットパーツの流用改造はありですが、あくまで素材としてということでザクの盾をその形のまま貼り付けてそれとわかりやすいというのはNGとなります。
ディテールアップパーツは自由ですが、MSGシリーズだと3mm軸になっているとか流用も容易だったりしますので推奨です。
詳細は、店頭ポスターなどで近日告知開始予定。
奮ってご参加下さい。

METALBOX presents「電人ザボーガー」舞台挨拶付関西プレミア試写会!!

投稿日: カテゴリー イベント

皆さんニュースです!!
10/15から劇場公開予定の「電人ザボーガー」をご存知ですか?
特撮ファンなら当時の作品をご存知だと思いますが、全然知らない方でも楽しめる内容らしいです。

→公式サイトはこちら

予告編(ディレクターズ・カット)はかなり面白く編集されていましたのでオススメ。

その「電人ザボーガー」の大阪試写会がMETALBOX presentsとして開催されます。
blog110922a.jpg
店長もびっくりしています。

しかも、井口昇監督をはじめ、青年期の大門豊役の古原靖久さん、熟年期のライバル 秋月玄役の宮下雄也さんが舞台挨拶に来られるそうです。
さらにザボーガーも来るらしいです。
ファン垂涎の大イベントになりそうです。

そこで日頃メタルボックスをご愛顧頂いているお客様に重大発表です。

「METALBOX presents「電人ザボーガー」舞台挨拶付関西プレミア試写会」にペア10組20名様をご招待!!

日時 :2011年10月10日(月・祝)開演:16:00
会場 :大阪・梅田ブルク7
ゲスト:井口昇監督・古原靖久・宮下雄也・電人ザボーガー(予定)
応募方法:店頭備え付けの応募用紙に記入していただくか、おハガキまたはEメールにて。

【ハガキ応募】
〒541-0058大阪市中央区南久宝寺町1-7-12 メタルボックス「電人ザボーガー試写会係」
●住所●氏名●年齢●職業 を明記してご応募ください。

【Eメール応募】
info@metal-box.jp 宛てに
メールタイトルに「電人ザボーガー試写会」
本文に ●住所●氏名●年齢●職業 を明記してご応募ください。

応募締切 2011年9月30日(金)必着分有効

どしどしご応募ください!!
※抽選結果は発送をもって代えさせて頂きます。

蔵出しの画像を少し・・・。
blog110922b.jpg

blog110922c.jpg

(C) 2011「電人ザボーガー」フィルム・パートナーズ

フレームアームズ”全国キャラバン” IN 大阪 レポートその3

投稿日: カテゴリー イベント

最後のレポートです。
店長の思い付き企画とは!?

メタルボックス名物「短期決戦コンペ フレームアームズ編」
短期決戦コンペとは、テーマに沿って参加者にプラモデルを短時間で作っていただくという企画です。
いつもの短期決戦コンペだと2週間くらいで塗装まで仕上げてもらうのですが、今回の持ち時間は25分!
この場にあるパーツだけを使用して、即席でオリジナルメカを作っていただくというこれまたいつもよりハードな設定です。

イベント会場にいたお客様の中から有志で8人が参加してくれました。
blog110829l.jpg
始まった瞬間、参加者はすごい勢いでバリバリと組み立てていきます。パーツは早い者勝ちなので奪い合い状態。
フレーム アーキテクトマンも見守っています。

そして25分後、完成した作品を紹介します。

1. ダチョウ型
blog110829m.jpg

2. 重装型
blog110829n.jpg

3. 阿修羅型
blog110829o.jpg

4. キメラ型
blog110829p.jpg

5. カニ型
blog110829q.jpg

6. 偵察型
blog110829r.jpg

7. コンドル型
blog110829s.jpg

8. フレームアーキテクトマン堕天使型
blog110829t.jpg

全員集合の写真です。
blog110829u.jpg

この中からコトブキヤ賞とメタルボックス賞を選ばせてもらい素敵な商品を参加者にはプレゼントしています。
参加者の皆さんお疲れ様でした。

常時お客様に商品に触れてもらっているような状況で、非常に内容が濃く盛り上がったイベントになったと思います。
またいつかチャンスがあれば、メーカーさんと連動したいろんなイベントを開催していきたいと思いますのでよろしくお願いします。

そして、イベントが終わった後の風景。

いわゆる「夢の跡」
blog110829w.jpg
スティレットや轟雷などロボットの形をしていたフレームアームズも無残にもことごとくバラバラに・・・。
これを腕パーツや胴体パーツなど分類して袋詰めしたり、ロボットの形に戻したりと帰り支度に途方に暮れているコトブキヤ広報担当さんでした。

お疲れ様でした?。

いや?、楽しかった。楽しかった。

フレームアームズ”全国キャラバン” IN 大阪 レポートその2

投稿日: カテゴリー イベント

知っている人は知っているフレームアームズ広報担当のフレーム アーキテクトマンも大活躍です。
ノブ店長と商談したり・・・
blog110829h.jpg

試遊コーナーでお客さんに商品の特徴や遊び方をフォローしたり・・・
blog110829i.jpg

今回フレームアームズと合わせてコトブキヤさんが持ってきてくれた新製品ジオ・チェーンベースも試してみました。
blog110829j.jpg
月面、路面、砂漠のプレートがあり、エフェクトパーツや土嚢、薬きょう、信号、ガードレール、岩がそれぞれに付属するそうです。

写真のアングルによっては、リアルなジオラマのように使えます。
blog110829k.jpg
う?ん、かっこいい。

そうこうしている間に試遊コーナーでは力作がどんどんできていましたのでご紹介。
blog110829v.jpg

この後、店長の思い付きでイベント内イベントが発生するのでした・・・。

もちっと続きます。

フレームアームズ”全国キャラバン” IN 大阪 レポートその1

投稿日: カテゴリー イベント

blog110829a2.jpg
昨日開催されましたイベント「フレームアームズ”全国キャラバン” IN 大阪」のメタルボックス会場の模様をレポートします。

まずは、コトブキヤさんの発売前の新商品の展示ショーケースの中身をご紹介。

今回のイベントの主軸でもある「フレームアームズ」の最新作「フレズヴェルク」の原型展示です。
blog110829b.jpg
昨日のコトブキヤ日本橋店さんでは「人型形態」での展示でしたが、メタルボックスでは本当に本邦初公開となる「飛行形態」での展示でした。
完全変形とのことで、変形させている所を横から見ていたのですが、複雑に変形していて興味深かったです。
これは発売が楽しみです。

そして勇者シリーズの金字塔「勇者王ガオガイガー」よりDスタイル ガオガイガー。
blog110829c1.jpg
ガイガーと他メカに分離/合体もできますし、ガイガーがギャレオンにも変形するという驚異のギミックを組み込んでいます。
デフォルメプロポーションでこれだけできるのはスゴイ・・・。しかもこれだけできて、このお値頃感は激安です。

Dスタイルアーマードコアシリーズも第2弾 レイレナード03 アリーヤ シュープリス。
blog110829d.jpg
デフォルメにありがちなぬるいモールドではなく、リアル等身を彷彿とさせるディテールがすごいです。

ロックマンシリーズからは「ゼロ」が登場。
blog110829e.jpg
スタイリッシュなプロポーションで可動範囲も広く、そしてハンサム。
これはいろんな意味で良いんではないでしょうか。モデラーとしてもムラムラします。

Dスタイルゾイドシリーズ第2弾 デスザウラーです。
blog110829f2.jpg

非常に巨大なゾイドですので1/72でのリリースは難しいとおもいますが、Dスタイルでかわいくカッコよくいい感じのバランスに仕上がっています。
目のレンズカバーもスモーククリアパーツになっているなどデスザウラーらしいポイントも再現されています。

飛鉄塊より斑鳩[黒]
blog110829g.jpg
斑鳩[白]に続いてのリリースになります。
ゲーム中に登場する機体ですが、こういった架空戦闘機が立体化されるのはうれしいです。

実はこれ以外にもまだ公に露出できないアレも見られたり見れなかったり・・・イベント会場に足を運んでくれた方だけが知っています。

このような感じでワンダーフェスティバルやホビーショーなど関東方面の会場でしか見られなかったメーカーさんの最新情報を関西で見られるチャンスがあったのは、ユーザとしては非常にありがたいことだと思います。
コトブキヤさんのご厚意にこの場を借りて改めてお礼申し上げます。

さて、本筋のフレームアームズに関する模様はこのあとレポートいたします。
それでは。

フレームアームズ”全国キャラバン” IN 大阪 開催中!!

投稿日: カテゴリー イベント

本日は、コトブキヤさんイベント「フレームアームズ”全国キャラバン” IN 大阪」を開催中です。
フレームアーキテクトマンも駆け付けてくれています。
blog110828c.jpg

ノブ店長と名刺交換。
blog110828d.jpg

メタルボックス2Fのイベントスペースにて開催中なのです。
blog110828a.jpg

開始早々から、数名のお客様が試遊コーナーで組換えを楽しんでもらっています。
blog110828b.jpg

数日前のブログでもイベント内容をお伝えしていますが、本日ご来店いただきイベントで楽しんでもらった後は、ぜひフレームアームズをお買い上げください。
コトブキヤさんとメタルボックスからびっくりするくらいのおまけ特典をつけちゃいます。

そして、お買い上げのフレームアームズをぜひじっくり作ってください・・・。
なぜなら・・・フレームアームズコンペを現在企画中です!!
詳細はイベント会場にいるスタッフに聞いていただければ、なんとなく決まっているような決まっていないような参加要項をお伝えします。