HGガンダムアメイジングエクシア

投稿日: カテゴリー 完成, 裏庭模型じゅーん

本日はガンプラ完成品のご紹介です。
blog140703g.jpg
blog140703f.jpg
メイジン・カワグチが使用するガンプラ、ガンダムアメイジングエクシアです。メタルボックスでおこなわれた「ガンダムビルドファイターズコンペ」では塗装だけで出品しましたが、後日デカールやツヤの調整をしてみたのであらためてご紹介です。

blog140703e.jpg
ガンダムエクシアダークマターと異なる形状のツノや耳はプラ板で修正しています。またエクシア自体も突起のシャープ化や、胴体下部フレームおよびフトモモのボリュームアップなど極力TVデザインに近く形状変更しました。

blog140703d.jpg
プラ板の箱組みと積層でつくったGNソードは設定通り展開可能です。サイズをすこし大きめにしてしまったので、MGエクシア用のデカールをちりばめて間延びしないようにしてみました。

blog140703c.jpg
製作中に模型誌などでこのキットがフル装備で発売されると聞き、待てばよかった・・・と思いましたが発売前に完成してよかったです。

blog140703b.jpg
blog140703a.jpg
「ガンダムビルドファイターズ」は秋からTVシリーズ第2期が決定し、ガンプラも継続してリリース中です。「Gのレコンギスタ」のプラモデルも秋から発売予定ということで秋以降のガンプラも楽しみですね。

シタデルカラーでガンプラを筆塗りしてみました。

投稿日: カテゴリー 完成, 裏庭模型じゅーん

メタルボックスで取り扱い中の塗料「シタデルカラー」で
ガンプラを塗装してみたのでご紹介します。

blog140424g.jpg
blog140424f.jpg
週末のガンダムビルドファイターズコンペにあわせてジムスナイパーK9を選択。
作業としてはすべて筆塗りでプライマー→ベース色→ハイライトの順番で
ドライブラシとウェットブラシ(?)の中間みたいな乾燥具合で塗っていきました。
ドライブラシをしないのは塗料がすぐに乾いてしまうのを防ぐためです。

blog140424e.jpg
blog140424d.jpg
シタデルカラーはもともとミニチュアフィギュアを塗るためのもので、
下地用から、ベース用、ハイライト用、ドライブラシ用、シャドウ用など
混色する必要のない専用色が多数用意されていて、
ガンプラであればだいたいの色はカバーできるようです。
シンナーのニオイもなく、家の中でも塗装できるのもありがたいです。

また最近ではタミヤさんのお手ごろ価格の筆も入荷しましたので
この機会に筆塗りを楽しんでみるのもいいのではないでしょうか。

blog140424c.jpg
blog140424a.jpg
エアブラシに慣れていると苦労する部分もありますが、
「塗った感」が感じられやすいのが筆塗りの特徴でしょうか。
失敗してもぬるま湯やアクリル溶剤で塗料を落とすことができるので
心おきなく塗装を楽しめるのがとても良いところかと思います。
ぜひご興味をもたれたらお店に足を運んでみてください。

爆輪駆動ネオアクロバッター、完成。

投稿日: カテゴリー 完成, 裏庭模型じゅーん

先日から製作していた爆輪駆動シリーズのネオアクロバッターが完成しました。
blog140310f.jpg
blog140310e.jpg
もともと爆輪駆動シリーズは走行ギミックが組み込まれていて、
製作自体は主な合わせ目を消すこととリペイントになります。

blog140310d.jpg
今回は前回までの4台とは作り方を変えて、カウルを後ハメ加工しています。
塗装の手順は簡単になったものの、合わせ目の強度対策が必要になりました。
具体的には瞬間接着剤でパーツの裏を補強してあります。

blog140310c.jpg
ネオアクロバッターはブルーとイエローのラインが見どころになるのですが
モールドが途中で消えているのでマスキングで可能な限りラインを作っています。

blog140310b.jpg
ブルーはZガンダム系のボディカラー、イエローは黄橙色をほぼそのままです。
ラリーで使われるインプレッサやケンプファーみたいなスポーティさが魅力です。

blog140310a.jpg
昨年の秋から始まった爆輪駆動シリーズもこのネオアクロバッターでラストです。
ライダー本体はノブ店長が担当してくださるとのことでこちらも楽しみです。

双子の塗装見本完成です

投稿日: カテゴリー 完成, 自社製品情報

いよいよ冬のWFが近づいてきました、当然ながらMETALBOXも参加しますよ。
そして今回のイベント限定キットの二つの塗装見本が完成しましたので最速公開です。
blog140122a.jpg
「ブラックラグーン」よりヘンゼルとグレーテルの双子です。
デュラハン状態では何度かおみせしていましたが、ようやく完成です。
blog140122b.jpg
兄さま ヘンゼルを小さな体に似合わない大型の斧を手に持った姿で立体化です。
そして・・・
blog140122c.jpg
姉さま グレーテルを自分の身長ほどもあるブローニングBARを抱きかかえた姿で立体化です。
blog140122d.jpg
商品詳細については、メーカーHPで近日発表予定ですのでチェックしてくだしね。
またちゃんと撮った写真で紹介しますのでご期待ください!!

ちなみにMETALBOXの卓番は5-31-08です

S.I.C.改造 仮面ライダーコーカサス

投稿日: カテゴリー 完成

本日は社内イベントで製作したS.I.C.改造の仮面ライダーコーカサスの
簡単な解説をさせていただこうと思います。
blog131021g.jpg
blog131021f.jpg
劇場版「仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」に登場するライダーです。
コーカサスオオカブトというカブトムシがモデルとなっており、
ケタロス、ヘラクス同様名実ともに「強いカブトムシ」のイメージです。

素体はS.I.C.Vol.53ダークカブト&ガタックのダークカブトを使用しています。
自分の担当はコーカサスのマスクとオプションのバラの製作が主でした。
blog131021e.jpg
マスクはウェーブさんの軽量エポキシパテの盛り削りです。
バンダイさんのキャンディトイ、マスコレを資料としながらも
S.I.C.っぽくということで左右の下ぶくれ(?)の印象を残しながらも
中央のツノを劇中よりもだいぶ大きく造形しアレンジしてみました。
大きくしたぶん、間延びしないようモールドも少し彫りこんであります。

blog131021d.jpg
バラはコーカサスには必須ですよ!ということでワンオフで製作しました。
花は2ミリ径のプラ棒に市販の手芸用バラを接続しています。
葉は0.5ミリプラ板を切ったり曲げたりで瞬間接着剤で強引に接着。
とどめに高圧ガス工業さんのシアノンでテクスチャーをつけています。

blog131021c.jpg
自分のパートとは異なりますがダークカブト素体なので
胸部プロテクターがクリア成型されています。
それを活かすかたちで仕上がっているのが面白いですね。

blog131021b.jpg
そのほか肩当てや羽根、ゼクター、ベルトなどは上司Sが製作されています。
塗装はすべてノブ店長が担当、なんとか完成にいたりました。

blog131021a.jpg
バンダイさんは最近パンチ・キックホッパーを一般販売したり、
魂ウェブでザビーを受注したりと「カブト」ものが充実してきました。
この調子でこの劇場版ライダー3体も商品化されるのでしょうか?
気になるところですが、せっかくなのでもう少し経ってからがいいなぁ。

毎週水曜日はギラファアンデッド製作記・・・・のはずが・・・

投稿日: カテゴリー 完成

唐突ですが本日のギラファアンデッド製作記はお休みしまして、今日の朝に、できたてホヤホヤの物をチラッとだけみせましょう
blog131016a.jpg
「我が魂はZECTと共にあり」
仮面ライダーケタロス
そして・・・
blog131016b.jpg
自由を求めるネオゼクトの戦士
仮面ライダーヘラクス
最後に・・・
blog131016c.jpg
「薔薇の花言葉は愛・・・」
仮面ライダーコーカサス

それでは三体ならべて・・・
blog131016d.jpg
というわけで、「劇場版 仮面ライダーカブト GOD SPEED LOVE」のみに登場する三体をS.I.C改造で再現してみました。といっても店長は塗装担当なんですけどね?。
色々と書くことがあるはずなのに徹夜で頭が働いていない感じなので今日は写真でカンベン!!製作の詳しい話などはまた後日にでも担当した人間がしてくれると思いますのでお楽しみに。

コトブキヤコンペ用作品が完成しました。

メタルボックスで今週末に開催される「コトブキヤコンペ」の作品が完成しましたのでひと足早く(?)ご紹介します。
blog130923f.jpg
blog130923e.jpg
コトブキヤさんのオリジナルメカブランド「フレームアームズ」シリーズより
EXF-10/32 グライフェン を製作しました。

設定では水中型の機体とありますが、軍事目的以外にも
ドイツでは建機としての運用があったようなので
ティーガー戦車だったりショベルカーのイメージで製作してみました。

blog130923d.jpg
製作といっても改造工作はなく、ほぼ素組みです。
今回はオリジナルのカラーリングと金属表現を試してみました。

blog130923c.jpg
金属表現はいままではスーパーアイアンにスモークを吹きつけるのが
個人的には定番塗装でしたが、金属を使用したあとに見え隠れする
独特の「赤み」や「青み」、さらには「黒み」を筆塗りで再現してみました。

blog130923b.jpg
グライフェン特有のサブアームは調色したグリーンで塗装しています。
現実のショベルカーにたしかこんな色があったかと思うのですが・・・。
多少ポップな雰囲気になって可愛らしくなったかと。

blog130923a.jpg
ひとまずコトブキヤコンペ用の作品はこれで完成です。
時間が捻出できれば部分塗装や武装の製作もしたいのですが、ちょっとガマン。
お店の棚卸しや次の製作物にとりかかっていきます。

というわけでコトブキヤコンペまであと1週間。
フレームアームズも頑張れば完成するアイテムのひとつですので
ぜひ作ってみて楽しんでください。

HGUC ガンダムEz?8

投稿日: カテゴリー 完成, 裏庭模型じゅーん

個人的に制作していたガンプラが完成したのでご紹介します。
blog130910k.jpg
バンダイさんの「HGUC ガンダムイージーエイト」です。
「機動戦士ガンダム 第08MS小隊」の主人公シロー・アマダが
物語後半で搭乗する、陸戦型ガンダムの改修機です。

blog130910j.jpg
「08小隊」はメカニックはミリタリー要素を多分に含んだ作品でしたので
戦車の塗装を取り入れてみようとモデルグラフィックスの記事を参考に
「カラーモジュレーション塗装」という塗装法を試してみました。

面ごとに明暗を塗り分けることで、より立体感を強調するらしいのですが・・・
blog130910i.jpg
フンドシの前面と側面だったり・・・

blog130910h.jpg
フトモモの「折れ」の部分だったり・・・

blog130910g.jpg
クツの上面、前面、側面なんかの明暗をハッキリと塗り分けます。
ユニット単体の写真だと違和感を感じるくらいなのですが気にしません。

blog130910f.jpg
デカールは光沢クリアーをかけてからツヤを消して段差をできるだけ隠してみました。

blog130910e.jpg
工作としては後頭部のアンテナを真鍮線で作り直したほかは
シールドをハードポイント接続から手持ち式に変更しただけです。

そして完成です。
blog130910d.jpg
blog130910c.jpg
基本色でオーバーコートし、エッジを中心にハゲチョロを施したので
まとまりはマシになったものの、もう一歩攻め切れなかった感じです。

blog130910b.jpg
アクションさせると面に対する光の当たり方が変わるはずなので
この塗装法はモビルスーツには向かないかも・・・戦車ならではですね。

blog130910a.jpg
ただ、なんだかんだと反省しつつも新旧のキットを交えると
08小隊の機体が揃ってきたので、これはこれで嬉しかったり。

ガンプラはエアブラシがあればだいたいの塗装はできるので、
今までさわったことの無い方もぜひ作りに来てみてください。

ジャイアントロボver.2の2体目ができました。

先日のブログにて彩色見本を公開したジャイアントロボver.2ですが、
もう1体塗ってみましたので、コチラも簡単にご紹介させていただきます。
blog130725j.jpg
blog130725i.jpg
形状的には何の変更もありませんが、色味を変えています。
今回の制作テーマは色味の変更と塗装のスピードアップです。
カラーリングに関しては映像作品リリース当時のB-CLUBの表紙画像を
参考に「あかるいむらさき」をメインカラーとしています。

blog130725h.jpg
塗装の簡略化として、ほぼマスキングなしで塗装しています。
白目をオフホワイトにするためにマスキングしたほかは、一切マスキングせず
エアブラシによるフリーハンド塗装です。エナメル塗料も瞳まわりだけです。

blog130725g.jpg
手順としてはサーフェイサーエヴォブラックで全身くまなく真っ黒にしてから
クールホワイトを混ぜて隠ぺい力を上げた各カラーを調色しています。

blog130725f.jpg
本体ブルー・・・ミディアムブルー+マルーン+色の源シアン+クールホワイト
本体レッド・・・マルーン+ハーマンレッド+クールホワイト
バックパック・・・スーパーアイアンを角度を浅めに遠吹き
(サーフェイサー以外はすべてGSIクレオス社の塗料を使用しています)

2体並べて比較。
blog130725e.jpg
blog130725d.jpg
夜間戦闘ver.とイラストカラーver.といった感じで色味が違いますね。
色味に関しては2個目の方が意外と評判良かったりします。

blog130725c.jpg
今回のWFでも「ジャイアントロボ祭」として様々なイベント限定品が
発売されるのでファンの方はお見逃しなく!

話は変わりますが昨日「牙狼外伝 桃幻の笛」を観てきました。
blog130725b.jpg
blog130725a.jpg
魔戒法師の「邪美」とその妹分「烈火」の物語ですが、
どっちかというと烈火メインのストーリーです。

公開まもないのでネタバレは控えますが、
これまでのTVシリーズ「暗黒魔戒騎士篇」「魔戒閃騎篇」の雰囲気が
好きな方には間違いなく、オススメですよ!

また、懐かしのキャラも出てくるので「白夜の魔獣」と
「RED RQUIEM」を復習してから見に行くとより楽しめると思います!

ジャイアントロボver.2完成しました。

投稿日: カテゴリー 完成

WF当日限定アイテムのひとつ「ジャイアントロボver.2」の彩色見本が
完成しましたのでご紹介させていただきます。
blog130722h.jpg
blog130722g.jpg
便宜上ver.1と呼ばれるジャイアントロボをほとんど完全新規で作り直したのが
今回のver.2となります。顔はよりOVA版に近づき、体型もメリハリを効かせつつ
現代風にブラッシュアップされています。

blog130722f.jpg
カラーリングはイラストや本編のカットによって大きく雰囲気が異なりますが、
今回はベーシックな「にぶい鉄のかたまり」をイメージして仕上げてみました。

blog130722e.jpg
本体ブルーはミディアムブルーを基調にミッドナイトブルーを足して
やや濃い目のブルーグリーンとしました。
本体レッドはモンザレッドに黒を足しています。

blog130722d.jpg
背部ユニットはバーニアやミサイル、蒸気などで焼きついた鉄をイメージ。
スーパーアイアンを下地にパールやクリアー系塗料で色味を足しています。

blog130722c.jpg
ちなみに基本色は同じのをもう1体分塗るためにスペアボトルに保管しています。
あるいはネプチューンみたいなビッグスケールのためかも知れません。
このジャイアントロボver.2が売れれば商品化も不可能ではないかも?

blog130722a.jpg
というわけで、WF2013夏限定商品「ジャイアントロボver.2」でした。

こちらのアイテムはイベント限定商品ですので一般販売は未定、
メタルボックスブースでの販売だけですのでよろしくお願いします。
ワンフェス会場の卓番号【5-26-04】でお待ちしております。

メーカーページにも写真や詳細な仕様がアップされているので
そちらのチェックもぜひよろしくお願いいたします。

→メーカーページはこちら

さすがに2体目の完成はギリギリかな・・・?