本日はお客様の完成品をご紹介いたします。
HGUCユニコーンガンダム2号機”バンシィ”デストロイモードです。以前に1/144スケールの超絶バイファムを見せてくれた方が、そのときに製作中だったバンシィを見事完成させて見せにきてくれました。無茶ぶりなリクエストに応えてくださって本当にありがとうございます!
バイファムのときは旧キットだったのでスクラッチ部分が多かったのですが、HGUCバンシィは細部を煮詰めるという方向性で製作されています。簡単に改修箇所をご説明させていただきます。素組みと比較しているので併せて参考にしていただければと思います。
上半身はブレードアンテナのシャープ化にはじまり、目立つバンダイエッジの除去、各部エッジにプラ板を貼り足して削るシャープ化などがほどこされています。上半身に平面の集中するバンシィにはエッジ出しと先端部のシャープ化が非常に有効なのが写真からも見て取れます。また首も1ミリ延長しているのでやや埋まり気味だった印象がスマートに感じられます。
フトモモはS字立ちさせたときにつけ根のメカパーツが露出してしまうので、前面の外部装甲を延長して素立ちのときの見栄えを向上させておられます。
スネやふくらはぎの小型スラスターはキットではシールで再現されていて立体感に欠けるので、0.3ミリのプラ板の箱組みで新造されています。全ての工作でこの作業が最も大変だったのではないかと思います。そのぶん効果はてきめんで、カッチリとした脚部に仕上がっています。
クツはつま先を延長して寸詰まり感を解消しておられます。ここは1/144スケールのユニコーンガンダムの定番工作でもあるので、抜かりなく再現されておられます。
バンシィの特徴的な武器アームドアーマーBSは砲身内部と砲口を市販パーツでディテールアップされています。キットではややスカスカな印象があったのですがみごとに引き締まった印象になりました。
さまざまな改修を経たバンシィ。全身像での素組みとの比較です。
プロポーションは元キットでも優秀なのですが、つま先の延長や各部のシャープ化によりスマートになった印象です。工作は制作者様のイメージ通りになったのではないかと思います。
やんわりアクションポーズ
左腕に装備されたアームドアーマーVNはHGUCバンシィ・ノルン(ユニコーンモード)に付属の可動式のものを流用。手首もアフターパーツを使用して精密感をアップさせておられます。
制作者さまが実現させたかったグロス塗装ですが、画像でもやや「ゆず肌」で仕上がってしまっています。原因はおそらくサーフェイサーとシンナーがグロス塗装に向きにくいものだったのではないかと想像します。
ただ塗装そのものに関してはすばらしいの一言です。パール塗装は「紺色」の上からレッドパールを吹きつけて妖艶なパープルにしたり、サイコフレームを1号機と同じく攻撃的なレッドで塗装することによってマリーダ・クルスが再調整されて搭乗した強化人間っぽさが演出されているようにも感じます。
サイコガンダムMk-?っぽくみえるカラーリングはプルシリーズを想像させますね!
というわけでお客様の完成品をご紹介させていただきました。現在はまた別のものを製作中ということで、そちらも完成しましたらぜひ拝見させていただきたいところ。
なにわともあれ完成、おめでとうございます!